京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:61
総数:249569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

11月朝会

画像1画像2
全校児童による校歌斉唱と「世界中の子どもたちが」の合唱です。
そして校長の話です。
10月25日の伏見中支部大文字駅伝予選会での6年生の選手や応援の頑張りをたたえました。
平成30年度敬老のつどいに参加した児童や諸事情で参加できなかった児童の思いに対して感謝の気持ちを伝えました。

「凡事徹底」について話しました。
「当たり前のことを当たり前にするのではなく,当たり前のことを人に真似できないほど一生懸命するという意味」
そこで,三つの「あ」の「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」の凡事徹底について子どもたちに問いました。
T「どんな挨拶をしたらよいのでしょう?」
C「お辞儀して心を込めて丁寧にあいさつする。」
T「安全はどうしたらよいのでしょう?」
C「左右を見て車が来ていないかをしっかり確認してから道路を渡る。」
T「後始末はどうでしょう?」
C「たとえばトイレのスリッパで,自分が使ったものでなくてもきちんとそろえる。」
暮らしのいろんなところで「凡事徹底」を心がけましょう。

11月11日(日)の敬老の集いの一コマです。
それは,1・2年生の「こころにひびけ『鳴子おどり』」のスタートがなかなかきられなかったのです。
最初の言葉担当児童は,「こんにちは」をなかなか発しません。
実は,観客の中にお話をされていた人がいたからなのです。
そして担当児童は,観客の様子を見極め,元気な声で「こんにちは」と発して踊りが始まったのです。
先生やアナウンスの合図とともに,「観客の聞く態度を見極めてから,スタートする」考えに基づいて「こんにちは」と自信をもって元気に発したのです。
「考動する」こと,「自分の考えをもって行動する」ことの具体です。
人は操り人形ではありません。
自分の考えをもって行動しましょう。
「いま,何をするときか?どのようにしたらよいのか?」を自分に問い,考え,判断して行動しましょう。

「声を出す」ことを目当てに発声と詩を群読しました。

「あえいうえおあお かけきくけこかこ させしすせそさそ たてちつてとたと なねにぬねのなの はへひふへほはほ まめみむめもまも やえいゆえよやよ られりるれろらろ わゑゐうゑをわを」

十一月のあいうえおうた

あいうえ おちばが きれいです
かきくけ こんがり やきいもだ
さしすせ そろそろ できたかな
たちつて ともだち わけあった

なにぬね のはらへ ハイキング
はひふへ ほっと ひとやすみ
まみむめ もりもり おべんとう

やいゆえ よるは ほんをよむ
らりるれ いろいろ おもしろい
わいうえ おはなし きかせてね


学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
12/7 4年社会見学,運動部,放課後まなび教室
12/8 PTAフェスティバル
12/10 クラブ
12/11 朝会・児童集会,保健の日,SC,4年エコチャレンジ,放課後まなび教室
12/12 フッ化物洗口,町別集会,すこやか学級
12/13 6年親子製作,放課後まなび教室

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp