京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up64
昨日:67
総数:248557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

3月 朝会

画像1
 3月5日(月)3月朝会です。

 ピョンチャン冬季オリンピックスピードスケート女子500メートルの小平奈緒選手とイ・サンファ選手とのやりとりについて話しました。

 勝敗が決した後,金メダリストの小平選手は,2014年のソチ大会に続くオリンピック3連覇に挑んだものの夢破れた地元韓国イ・サンファ選手が韓国国旗を手に泣き崩れた際,自ら歩み寄って抱擁した。
 母国開催のオリンピックで錦を飾れず,期待に応えられなかったことでイ選手は応援してくれた国民に対して申し訳ない気持ちで号泣しながらも謝罪の意思を示すイ選手に小平選手は声をかけた。

 小平選手「チャレッソ(がんばったね,よくやったね)」
 イ選手「コマウォ(ありがとう)」

 このやりとりについて,五条坂のところにある「和顔愛語(わげんあいご)」と関連付けて考えました。
 「和顔」…「和やかな表情」
 「愛語」…「優しい言葉」

 小平選手のイ選手への言葉かけに,その具体を見たように思います。


 最後に,学校だより3月号にも載せました関洋子さんの「出逢い」を読みました。

 「出逢い」
         関洋子
 あなたに 出逢えてよかった
 しみじみと そうおもう
 あなたに 出逢えてよかった

 ありがとう
 ありがとう

 すべてのふりかえる道が
 この道へ 続いていたと思える日は
 こころが なんどでもくりかえす

 ありがとう
 ありがとう


 明日の3月6日2校時に「6年生をおくる会」を行います。
 子どもたち一人一人の真心が紡ぎだす心温まるとっても素敵な素晴らしい集会になることと思います。

 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成をめざしています。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/13 保健の日,児童集会,町別集会
3/14 フッ化物洗口
3/15 安全の日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp