京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:40
総数:249765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

2月朝会

画像1
 絵本「せかいのひとびと」(ピーター・スピアー絵と文)を読みました。

 いま 地球には どのくらい 人が いるか 
知ってる?――およそ70億人もいるんだって!
読み終わるまでに 9000人も ふえているんだ。
1年にしたら 何千人にも なるね。
 70億の人が 手をつなぐと 長さが 約1100万
キロメートルで 赤道を 275周するよ。
月までの きょりの約28倍。
 そんなに たくさんの 人が いても 同じ人って
いないよね。生まれた 時から みんな 一人一人
ちがっているんだ。
……
 ある人たちは 自分と ちがっている というだけで 
よその人たちを きらう。そんなことって おかしいよ。
その人たちは 自分たちだって ほかの人から 見れば
ちがっているって ことを わすれているんだ。
……



世界の一人一人が違う。
違いを理解し合い認め合おう。
違うからいい。

住むところによって違いがあり,一人一人も違っている。
でも,みんな同じ人間,みんな同じ地球の仲間。

稲荷小学校でも
・国の違い
・身体の違い
・できることの違い
・考え方の違い
・好きなことの違い

このように考えてみてはどうでしょう。
みなさんのまわりにいる人
これまでに出会った人
これから出会う人
たくさんの人とのかかわりがありますが
すべて……

70億分の1です。
出会った人,出会うであろう人……
70億分の1の出会い

「人を大切に」

 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事等
2/19 クラブ(最終),伏見中支部PTA指導者研修会
2/20 放課後まなび教室
2/21 フッ化物洗口,ALT,茶道部
2/22 食に関する指導4年,金曜校時,6年卒業遠足,放課後まなび教室
2/23 木曜校時,放課後まなび教室
2/24 囲碁教室・バウンドテニス(最終)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp