京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:70
総数:249280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

冬休み前の朝会

画像1画像2
12月22日(木)冬休み前の朝会です。
18日間の冬休みに意識して取り組んでほしいことを三つ話しました。

一つは,「命と健康」についてです。
「イカのおすし」・知らない人についてイカかない・知らない人の車にのらない・「助けて〜」とおおごえでさけぶ・他の大人のいる方へすぐにげる・どんな人が何をしたのか家の人にしらせる
「自転車に免許はないがルールあり」
うがい・手洗いの励行
〇自分の命は自分で守る
〇一人一人が気をつける

二つは,「家族の一員」についてです。
〇自分でできることは自分でする
・早寝・早起き……
・宿題・読書など
〇進んで家のお手伝いをする
・玄関掃除・お茶碗洗い・洗濯物たたみ……

三つは,「目標」についてです。
今年一年を表す漢字「金」
〇リオデジャネイロオリンピックの金メダル
〇ノーベル医学生理学賞受賞
「一年の計は元旦にあり」
『自分の目標を立てよう』

18日間の冬休みを楽しく充実したものにしてほしいです。
そのために,しっかり「考動」しよう。
一人一人自分の頭で「今何をすべきか」「何をどうしたらよいのか」を考え判断して行動しよう。
2017年1月10日みんな元気に笑顔でお会いしましょう。

学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の具現化をめざしています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/9 成人の日
1/10 朝の声掛け運動,授業開始,朝会,給食開始,まなび
1/11 茶道
1/12 食に関する指導(ろ組),まなび
1/13 租税教室6年,まなび,運動部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp