京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:79
総数:248010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

今日の学校

画像1
5月8日(金)今日の学校です。
昨日のジュニア京都検定の答え合わせです。

<問題1>
「青と」とも呼ばれ,辛みがなく,天ぷらや煮物など,幅広く料理に使われる
京野菜は,次のうちどれでしょう?
1 伏見とうがらし 2 賀茂なす 3 九条ねぎ
正解 1の伏見とうがらしです。
  3年生は,「京野菜」について学習するので,
 「京野菜」について調べてみるのもいいですね。 

<問題2>
かって平安京の真ん中を南北につらぬいていた「朱雀大路」は,
現在も通りとして残っています。それは次のうちどれでしょう?
1 西大路通 2 千本通 3 烏丸通り 4 その通り
正解 2の千本通りです。
  4と答えた人はいませんね!?
  また地図帳で,確認してみてください。

<問題3>
日本三大祭の一つで,毎年7月1日から1ヵ月にわたり行われ,
「コンチキチン」のお囃子でも知られる京都のお祭りは,
次のうちどれでしょう?
1 祇園まつり 2 時代まつり 3 葵まつり 4 あとのまつり
正解 1の祇園まつりです。
  この機会に,地域のお祭りについて調べてみるのもいいですね。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/15 学習相談日の電話連絡
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp