京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:21
総数:395176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

日本国憲法について考える〜5月の朝会〜

 GWゴールデンウィークという言葉は知っていても、それぞれの祝日の名前や意味を知らない子どもが増えているように思います。今日の朝会で、子どもたちに尋ねてみました。全体に聞いて反応を見ているので、正確なデータというわけではありませんが、「昭和の日」や「憲法記念日」と知っていた子どもはごく少数でした。
 最初に、ウクライナ侵攻とパレスチナの紛争について触れました。世界中の人々が、解決に向かわせようとしているのですが、なかなか難しい。
 日本で暮らす私たちは、日本国憲法が施行されてから戦争を起こしていない状態を77年間保ち続けることができています。憲法と平和を見つめてほしいと思い、「わたしの『やめて』」という絵本の読み聞かせをしました。5月3日は憲法記念日。今日の朝会の講話が、子どもも憲法について考え、国民一人ひとりが大切にされる国づくりが進められているかを問い返す機会になればうれしいです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp