京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:52
総数:461920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年生 ミシンが上手な理由

画像1
画像2
家庭科の学習で、ミシンを使ってナップサック作りを進めています。
班に1つミシンがあるので、交代しながらぬっています。

5年生のみんなは、ミシンでぬうのが上手です。
それは、
困った時に一言アドバイスをくれる仲間がいる安心感。
自分の番で少し時間がかかりそうでも、にこにこ待ってくれる安心感。

この安心感があるからだと思います。
素晴らしい学年です!!

2年 秋の校外学習 その4

画像1画像2画像3
おいしいお弁当をいただきました。
朝早くからご準備していただき、ありがとうございました!

1・2年 秋の校外学習

気持ちよく晴れた秋の空の下で、たくさん体を動かして遊びました。
子どもたちは、お弁当をとても喜んでいました。
お忙しいところ、昼食のご用意ありがとうございました。
画像1
画像2

2年 秋の校外学習 その3

画像1
画像2
画像3
お天気も良く、自然いっぱいの中でのびのびと過ごしました。

2年 秋の校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
校外学習で太陽が丘に行ってきました。
遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、思い思いに楽しんでいました。

1・2年 秋の遠足の様子

太陽が丘に遠足に行きました。
どんぐりやまつぼっくりなど、たくさん秋を見つけることができました。
画像1
画像2

2年生 秋の校外学習

秋の校外学習で太陽が丘に行きました。

滑り台などの遊具で遊んだり、秋の生き物などを見つけたりしていました。

画像1
画像2

3年 体育科「マット運動」

画像1
体育科ではマット運動の学習に入っています。
これまでより技の種類も増え、子どもたちは色々な場で楽しみながら技の練習をしています。

3年 運動会

画像1画像2
子どもたちがずっと楽しみにしていた行事の1つ、運動会が無事に終わりました。
初めての80メートル走もコーナーに気を付けて走りきることができました。
フラッグを使った団体演技も大成功!
素敵な思い出が作れました。

3年 外国語科 「What do you like?」

画像1画像2
外国語の学習では、ALTの先生と一緒に楽しく学習をしました。
友達の好きな食べ物や、色などを英語で尋ねたり答えたりしました。
ジェスチャーやアイコンタクトなどを使いながら、何とか伝えようと頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp