京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:122
総数:462650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

3年 お楽しみ会

画像1
最後の授業の時間にお楽しみ会をしました。

運動場でドッヂボールや、教室でフルーツバスケットをしました。
自分たちで企画をして楽しんでいました。

3年 終業式

画像1
1学期の終業式がありました。

先生方から、夏休みの過ごし方や安全についての話を聞きました。
時間がある夏休みだからこそ、できることに取り組んで
「いいなつ」にしてほしいと思います。


1学期終業式を行いました!

画像1
校長先生から1学期のふり返りと夏休みに向けてのお話がありました。

【夏休みに大切にしてほしいこと】

い・・・いのち

い・・・いま

な・・・なかま

つ・・・つみかさね

明日から安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

2年 英語活動

1学期の英語活動では、「いくつかなクイズをしよう」の学習をしました。
自分たちで作ったフルーツポスターを使って、友達と”How many?”とクイズを出し合いました。
元気よく数を数える姿が見られました。
画像1

2年 生活「小さな友だち」

大切に育ててきたダンゴムシさんと、お別れのときがやってきました。
一緒に遊んだ思い出や、感謝の気持ちを手紙に書きました。
お別れはさみしいけど、たくさん遊べて楽しかったね。
画像1画像2

3年 畑を見てみると

画像1画像2
学校の畑を見てみると!

ひまわりの花を咲かせていました。
黄色い綺麗な花を見て、子どもたちは盛り上がっていました。

他にもホウセンカの花も咲いていました。
大豆やオクラの実も少しずつ大きくなってきていました。

3年 選書会

画像1画像2
20日(水)に選書会がありました。
たくさんの本の中から、自分の読みたい本を
探したり、手に取って読んだりしていました。

選書会

画像1画像2
今日は選書会がありました。

体育館にたくさん並んだ本を見てキラキラと目を輝かせていた子どもたちです。

いろいろな本を見ながら,お気に入りの本を一つ選びました。


4年生 読み聞かせ

画像1
画像2
1学期最後の読み聞かせに来てくださいました。
本が大好きな子どもたち。
いつもありがとうございます!!

4年生 「見えない」を知ろう!

画像1
画像2
視覚障がいのある松永信也さんにお越しいただきました。

お話の中で、心に響いたのは、
「助け合えるって、人間だけだよ。」
という言葉でした。

「見えないってどういうことを知ってもらうことで、
 困っている人を助けることができます。」
とおっしゃっていました。

子どもたちは興味津々にお話を聞き、たくさん質問していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp