京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:34
総数:461852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

PTAバレーおさめ

今年,最後のPTAバレーがありました。
教員も参加し,本日も「楽しく・熱く」をモットーにバレーすることができました。
来年もよろしくお願いいたします☆
画像1
画像2

かがやき事業(茶道に親しむ会)

本日,女性会の皆様にご指導いただき,「茶道に親しむ会」が行われました。
日頃から茶道部でもお世話になっている子どもたちが中心にお茶を点ててくれました。
下級生も座り方やお箸の持ち方・お菓子の食べ方など作法に触れていました☆
女性会の皆様,素敵な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立は,「アスパラガスのおかかに・さばのたつたあげ・ぎゅうにゅう・むぎごはん・みそしる」です。
さばなど,背の青い魚には「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」が多く含まれています☆

画像1
画像2

ブロック塀工事!!

 下鳥羽校の周囲もブロック塀が囲んでいる状況です。6月の地震後,安全面等大丈夫な施行であることは確認されておりますが,より安全に景観にも配慮しての工事を行うことが決定しました。
 先日より作業が始まり,今年度中には新しいフェンスに交換予定です。その間,地域の皆様やご通行の方々にご迷惑をおかけしますが,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。
 尚,工事現場付近には,ガードマンさんの配置もございます。
画像1
画像2

かがやき事業(フラワーアレンジメント教室)

今年のフラワーアレンジメント教室では,「リース作り」にも挑戦しました☆
園芸ボランティアさんに教えていただきながら,それぞれがおもいおもいにアレンジメントしていました!!
ボランティアの皆様,昨日に引続き,本日も朝から準備・指導と本当にありがとうございました。みんなの笑顔があふれる素敵な時間となりました☆

画像1
画像2
画像3

明日は「フラワーアレンジメント教室」

明日の「フラワーアレンジメント教室」に向け,園芸ボランティアの方々が事前の準備に来てくださいました。本当に,ありがとうございます!!
画像1

かがやき事業(華道に親しむ会)

今年も生け花ボランティアの方々の指導の下,「華道に親しむ会」が開催されました。
今年は「創作花」ということで,「ルスカス・菊・へプリカム・スイートピー」をおもいおもいに生けました☆
たいへん立派な作品ができました。ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サンタクロース登場☆

12月の最終週…毎年恒例のあの企画が☆
今年も音楽・鈴の音とともにトナカイを引き連れて「サンタクロース」さんがチョコレートケーキを教室に届けてくれました!!
どの教室も大歓迎☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は,「ビビンバ・ぎゅうにゅう・むぎごはん・とうふとあおなのスープ」です。韓国・挑戦の料理ですね!!
そして・・・なんと・・・クリスマス前ということで,「チョコレートケーキ」が付いていました☆
画像1
画像2

各学年,学年掲示板☆

本日より,2学期「個人懇談会」が始まります。
お忙しい中ではありますが,どうぞよろしくお願いいたします。
予定時間が多少前後するかもしれません。ご了承ください。
また,ご来校の際は季節の掲示物や各学年の成果物等も是非,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 個人懇談会4日目(普通4校時授業)
12/21 2学期終業式  給食・授業終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp