京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:71
総数:462392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

土曜クラブ(相撲)

体育館では「相撲」の練習をしていました☆
基礎基本を中心に色々なことを学びとっているようでした!!
卒業生もサポートしてくれています。
いつも,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

土曜クラブ(テニス)

朝の冷え込みが厳しい中ですが,元気に「テニスの練習」をしていました。
待ち時間もラケットの上でボールをポンポン!!
自主練習に励みます。
地域の指導者の皆様,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(漢字検定 模試)

本日,「漢字検定の模試」が行われました。
それぞれが目標(級)を定め,学習してきました!
過去の問題ですが,成果は出たでしょうか??
自信がついた人も課題が残った人も勝負はここからです!!
冬休みの間にテキストをもう一度「復習」し,本番に向けて準備をしてください☆
画像1

本日の給食

本日の和献立は「だいこんばのおかかいため・にしんのにつけ・ごはん・きょうやさいのみそしる」です。
「にしん」は,タンパク質やビタミンなどの栄養が豊富だそうです☆
画像1
画像2

部活動(サッカー)

運動場に出るとサッカー部がミニゴールを使いながらゲームをしていました☆
冬休みの練習にも参加して「パス・ドリブル・シュート」の精度をあげること,判断して選択する力など鍛えてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール)

体育館をのぞくと,バレーボールの練習をしていました。
6年生はサーブも上手で得点が入るとみんなで喜び合っていました☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立は「じゃこ・てまきのり・ぎゅうにゅう・たきこみごもくごはん・みそしる」です。乾燥野菜<ごぼう・にんじん・キャベツ>が使われていたようです。おいしくいただきました☆
画像1
画像2

今年最後の部活動

今年最後のバスケットボール部の練習がありました。
試合を中心に行いました☆楽しむことが一番!!
冬休みも自主的に練習してください。
画像1

本日の給食

本日の献立は「スパイシーチキン・ぎゅうにゅう・コッペパン・ミネストローネ」です。
ミネストローネにはたくさんの野菜が使われており,栄養満点です☆
画像1
画像2

手づくり教室(デコレーションカレーライス)☆2

完成し,みんなで「いっただっきまーす!!」
「おいしい!!」「どこから食べようかな?」「かわいそう!」などの声が聞こえてきました☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会1日目(普通4校時授業)
12/18 個人懇談会2日目(普通4校時授業)
12/19 個人懇談会3日目(普通4校時授業)
12/20 個人懇談会4日目(普通4校時授業)
12/21 2学期終業式  給食・授業終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp