京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:46
総数:462725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

本日の給食☆

本日の献立は,「こんさいのごまいため・ぎゅうにゅう・むぎごはん・こうやどうふのたまごとじ」です。
こうやどうふの語源がおもしろいですね☆
画像1
画像2

職員室にプレゼント

ひまわり学級の子どもたちが畑で作っていたお野菜をプレゼントしてくれました☆
とっても新鮮でおいしそうでした!!ありがとうございます!!
画像1
画像2

部活動(バスケットボール部)

本日は,研修の為「体育館」が使用できませんでしたが,運動場に出てラダートレーニングや・パス練習・ドリブルなしのゲームをしました☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は,「かたチーズ・ほうれんそうのソテー・ぎゅうにゅう・コッペパン・ポークビーンズ」です。
かたチーズは色々な形があって,目で見ても楽しめます☆
画像1
画像2

昨日のクラブ活動の様子

昨日のクラブ活動は,6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
色々な行事が終わるたび,6年生が卒業に向かっていっていることを感じますね!
また,科学クラブでは,ブーメランを作っていました。
自分のところに戻ってくるように「作り方や投げ方」など試行錯誤していました。

画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は,「ひじきのソテー・ぎゅうにゅう・むぎごはん・チキンカレー」です。
大人気のカレーです!!
画像1
画像2

下鳥羽ふれあいカーニバル 2018 8

模擬店では「うどんやハッシュポテト」などがありました☆
他にも「お茶席」や「卓球コロコロ得点王」・「エコまちの方による使用済油の回収」などもありました。
また,今年度は土曜相撲クラブによる「相撲体験」もありました。
たくさんたくさん楽しめる「下鳥羽ふれあいカーニバル 2018」でした。
ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

下鳥羽ふれあいカーニバル 2018 7

体育館では京都府警の皆様による「防犯防止寸劇」や「健康チェック」・「紙芝居」・「石臼ひき・わらくくり」が行われていました。

画像1
画像2
画像3

下鳥羽ふれあいカーニバル 2018 6

フリスビー・ダーツ・アルファ化米の実演もありました。
スタンプを集め,「お楽しみ」を目指して頑張っていました☆
画像1
画像2
画像3

下鳥羽ふれあいカーニバル 2018 5

ストラックアウト・グランドゴルフ・車いす体験もありました。
スタンプラリーもあり,子どもたちは楽しんでいました☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 SC
11/27 伏見中チャレンジ体験 フッ化物洗口
11/28 伏見中チャレンジ体験 校内研究授業(6年)
11/29 伏見中チャレンジ体験 食の学習(ひまわり)
11/30 スチューデントシティ学習(5年・終日)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp