京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:22
総数:460093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・(その2)

2年生の教室でも,一人一人声をかけながら・・・通知票を渡します。
【写真:2年生教室】
画像1
画像2

9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・。

 教室では,児童が一人一人担任の先生から「あゆみ」(通知票)をもらっていました。児童は,担任の先生からがんばったところや後期がんばればもっとよくなるところなど,一人一人声をかけてもらっていました。
【写真:1年生教室】
画像1
画像2
画像3

長い間,ありがとう!さようなら〜〜〜〜。

画像1
 今回処分することとなった,児童イスは135脚,児童机150台でした。長い間子どもたちの学習のために活躍してくれたイスさんと机さん,本当にありがとう!!!さようなら〜〜〜〜〜。

前期終業式の日,運動場では・・・。

 下鳥羽小学校でこれまで学習で使われてきて,古くなった教室の児童机を廃棄することになりました。運動場の倉庫横で保管されていましたが,業者の方が,天板とフレームをバーナーを使って切り離し,トラックに積み込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

9月30日(金)前期終業式

画像1画像2
 今日で前期が終わりとなり,終業式を迎えました。1時間目に全校児童が体育館に集まり前期終業式を行いました。
 校長先生からお話があり,みんなよい姿勢で真剣に聞いていました。

「前期を振り返って,どうでしたか?一人一人挨拶は頑張れたでしょうか。」
「掃除は頑張れましたか。勉強は頑張れましたか。」
「友だちと,仲間と協力することはできたでしょうか。」


 児童のみなさん,後期に向けて学習面や生活面でがんばったこと,これからがんばるべきことなど,おうちの人と話し合ってみてくださいね。
 

9月26日(月)2校時 2年生「花笠音頭」の練習,子どもたちの手には白いものが・・・。

画像1
画像2
 2年生が「花笠音頭」の練習をしていますが,子どもたちの手には・・・・白いものが・・・。

 や,や,やはり!!これは「白い画用紙です!」

なるほど!花笠の代わりに画用紙を使って練習しているのですね。

9月26日(月)2校時 体育館をのぞいてみると・・・2年生が運動会「花笠音頭」の練習をしていました。

 2校時,体育館に行っててみると,2年生が運動会の団体演技「花笠音頭」の練習をしていました。
Y先生がステージの上でお手本をみせながら子どもたちに説明していました。
2年生のみんなは一生懸命に説明を聞いて,何度も何度も繰り返し練習をしていますよ。

「2回目のめあてはバシッと決めるところはバシッ!」

「みぎひだりみ〜ぎ」

「伸ばすところ決めるところバシッと!」

「かまえてー!!!」

「みぎから1・2・3・4」

「バシッ、バシッ」

「1・2,上」

「1・2,上」

「くるり〜ん,チョン」

「くるり〜ん、チョン」

「みぎ〜かた〜ちょん。」


【職員室より】

 腕をちゃんとビシッとのばせているかがポイントのようですね。
「1・2,上」とか「くるり〜ん,チョン」とってもわかりやすい説明です。
それに,Y先生のお手本の踊り,かなりかっこよくて上手です!!!
Y先生がビシッと決めるところが,す〜〜〜〜〜〜っごくかっこよいです。
 2年生のみんな,Y先生に負けないようにかっこよく踊れるよう,
これからも練習がんばってくださいね!




画像1
画像2
画像3

9月25日(日)「平成28年度 敬老会」が行われました。

 「敬老会」が体育館で行われました。地域に住んでおられる方々がたくさん来校してくださいました。昨年は体育館のリニューアル工事の関係もあり,敬老会はありませんでした。

 第2部では,下鳥羽保育園の園児のみなさんの歌と鍵盤ハーモニカの演奏がありました。かわいらしく歌ってくれましたが,さすが年長さん,ステージに並ぶ姿はキリッとしていました。来年の4月には1年生ですものね。

 園児のみなさんの歌と演奏の後は歌謡ショーもありました。お二人の歌手の方が歌とトークで会場を盛り上げてくださいました。 


画像1
画像2
画像3

9月23日(金)4校時 6年「ハードル走」の練習 M先生,まっ,まっ,まさか・・・。

画像1
 M先生,大丈夫ですか?まさか,M先生がまたまた足を痛めたのでは!?と,心配しましたが・・・ちがいました。
 M先生は,子どもたちに更なるアドバイスをしているのでした。

「軸足をこうすると…ロスが少なくなるよ。」

【職員室より】
 なるほど!!そうなんだ〜!!!
M先生,けががなくてよかったです。

9月23日(金)4校時 6年「ハードル走」の練習

画像1
画像2
画像3
 M先生のお手本の後は,時間いっぱい,6年生のみんながハードルを何回もとんで一生懸命に練習をしています。2人のM先生は,児童一人一人にアドバイスをしたり,褒めたりしています。

「(抜き足は)前よ,前,前!」
抜き足の位置を意識させていますね。

「そうそうそうそう」
「そうそうそうそうそうそう,そうそう」

「そうそうそう,オッケー!!」

「そうそうそうそう」
「そうそうそうそう,そうそう!!!」

2人のM先生がこれだけ「そうそうそうそう」を連続して言っているという事は,
6年生はかなり上手になってきているようですね。

「もっと前,(抜き足を)前,前」

「よくなってるやん。いいやん」
「近い近い,近い…。」
「伸ばして,伸ばして」

「(ハードルとハードルの)間,力強くだよ。そう,もっと,そう!」


【職員室より】
「そうそうそうそう・・・そうそうそう」
先生のアドバイスを受けて,かなりよくなったことが伝わってきます。
これだけ「そうそうそう」(=それでよい)と言われたら,
「これでいいのだ!」と子どもたちも自信を持てたことでしょう。

 水泳学習の6年生の「検定試験」の時の「ぜったいいける・・・何がなんでも」という根性論的な感じよりも,ハードル走ではかなり理論的な声かけが多くわかりやすかったですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp