京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up20
昨日:44
総数:465736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

下鳥羽少年補導キャンプ

下鳥羽少年補導委員会主催のキャンプが行われました。
今年度から,場所を京田辺市野外活動センターに移し1泊2日で行われました。
参加児童は,6年生の希望者です。
いよいよ出発です。貸切バスに乗って30分程度。
楽しみです。
画像1

かがやき事業 PC教室 7月22日

 今年のPC教室は,3・4年対象に行いました。「メッセージカードつくり」です。暑中見舞い・残暑見舞い・クリスマスカード・誕生カード・年賀状など様々なカードを作ります。
 コンピュータにインストールされているソフトに,このようなカードが手軽に作れるものが入っています。
 子どもたちは準備してきた文章を見たり,その場で考えたりして文字を入力しました。絵や背景は,ソフトにあるものから選びました。
 さまざまな種類のカードができあがりました。
画像1
画像2
画像3

図書贈呈式 京セラ様より 7月18日

 「京セラ文庫」の目録贈呈式が行われました。「京セラ文庫」は京セラ創立55周年を記念して行われているものです。
 これは,京セラ株式会社が,子どもたちの読書離れが進む中,「図書の大切さや魅力を感じてもらい,子どもたちの健全な育成に役立ててほしい」と実施されているものです。図書費用を贈っていただきました。
 本校は,図書委員会委員長が児童代表として,「みんなの読みたくなるような本を選んで,図書室をこれまで以上に活用してもらえるように頑張りたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。
 京セラ株式会社の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

英語にチャレンジ

 今回は2年から4年生児童の参加です。42人もの参加がありました。英語を聞いたり話したり,英語を使ってゲームをしたりと楽しい活動をしました。
画像1画像2画像3

漢字検定にチャレンジ

 2回目の漢字検定にチャレンジです。どの教室も真剣に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

6月 漢字検定にチャレンジ

 1回目の「漢字検定にチャレンジ」です。初めて取り組む1年生は真剣な様子でテキストの学習を進めていました。まだ漢字を習っていません。ひらがなの学習からスタートです。2年生以上も来年1月31日の本番に向けて真剣に取り組んでいました。
 漢字検定に合格するには,学校の「漢字検定にチャレンジ」に参加するだけでは無理です。お家での努力のほうが必要です。テキストを3回は繰り返して学習し,本番に臨むようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

*4.8 入学式*

画像1
画像2
始業式に続いて,入学式が挙行されました。
新しい生活に胸を躍らせた,元気いっぱいの1年生を迎えました。

校長先生から,3つの「あ」のお話しがありました。
 あんぜん(安全)の「あ」
 あいさつ(挨拶)の「あ」
 あとかたづけ(後片付け)の「あ」
学校での学習中だけでなく,普段の生活でも
気をつけていきたい大切なことですね。
 
これからの小学校生活でたくさんの事を学び,
成長していく姿が楽しみです。

2年生は,1年生をお迎えする言葉と歌を発表しました。
緊張した様子でしたが,練習の成果が発揮できたようです。

*4.8 始業式*

画像1画像2
平成26年度の始業式が行われました。
校長先生からは,今年度みんなに大切にしてほしい
5つのことについてお話がありました。
「し」しっかり話を聞く子
「も」目標をもってがんばる子
「と」友だちを大切にする子
「ば」はきはきと自分の考えを話せる子
 っ
「こ」言葉を大切にする子
1年間,意識して取り組んでいきましょう。

続いて,担任発表がありました。
みんなドキドキわくわくしながら発表を聞きました。
新しい先生,新しい友達と,新たな気持ちで
ピカピカの1年をスタートしました。

*4.8 着任式*

画像1画像2
桜の舞い散る春の日に,新たな教職員の方をお迎えしました。
6年生の代表の人が,下鳥羽小学校の紹介を交えた
お迎えの言葉をお伝えしました。
これからいろいろな場面でお世話になる先生です。
早く名前と顔を覚えて,たくさんのことを
教えてもらいましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp