京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up13
昨日:44
総数:465729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

H24年度 日曜参観 その2

画像1画像2画像3
 PTAの役員の方は,登校指導から,看板立て(ご近所のお店の駐車場にご迷惑がかからないようにという看板です)受付と,寒い中いろいろとご協力していただいています。

H24年度 日曜参観その1

 11月25日(日)は日曜参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただき,真剣に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。子どもたちにも教師にも励みになります。
 それぞれの時間割が教室前にはってありました。そのうち人権に関わる授業「にこにこタイム」が1時間ありました。ひまわり・2年・5年・6年は「男女平等教育」,1年・4年は「総合育成支援教育」3年は人権に対する認識を育てる指導です。それぞれの学年で子どもたちの興味をひく授業を工夫しています。子どもたちの目がキラキラとした様子を見ていただいたと思います。
 お天気も良く,家族そろって来ていただいたところもあったようです。今日は12時下校です。昼からは家族でゆっくり過ごすと楽しみにしていると嬉しそうに話している子どもたちが何人かいました。
 たくさんのご来校,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

☆放送委員会

画像1画像2
11月22日(木)給食時間に校内放送を流しました。

トップバッターということもあり
少し緊張気味の放送委員でしたが,
原稿も練習通りにでき,よかったです。

これに続いて,火曜日からも頑張ってほしいです。

H24年度 後期読書週間 兄弟学級読み聞かせ

画像1画像2画像3
 11月22日(木)は,読書週間の最終日です。今日は兄弟学級での読み聞かせがありました。20日(火)読書の時間に4・5・6年生は読む本を紹介カードに書いてわたしてあります。今日は本番。読み聞かせの練習をしてきた成果を1・2・3・年生に聞かせてあげます。
 
 読み聞かせを終えて絵本を返しに来た高学年は,ほっとした表情で満足そうに「うまくいったよ」と教えてくれました。
 中間休みには、早速低学年にもらったありがとうカードを嬉しそうに読んでいました。

H24年度 下鳥羽タイム11月

画像1
 11月19日(月)の1時間目は,11月下鳥羽タイムでした。
 今日ははじめに校長先生から,20日(火)「伏見西支部駅伝大会」に参加する選手の紹介がありました。
 下鳥羽タイムの発表は3人です。ひまわり学級のT.Aさんは「十二さいになって」1年生のN.Mさんは「どきどきしたがくしゅうはっぴょうかい」,4年生のF.Rさんは「学習発表会を終えて」という題名で発表しました。
 十二歳になったので苦手なことやいやなこともがんばっていくと,決意を述べた発表を聞いて,亀の子マラソンを意識して今から練習している高学年が自分の意見を発表していました。
 学習発表会については自分の経験から言いたいことがたくさんあったようで,いっせいに手が挙がりました。低学年も,前の人の意見をつなげて自分の意見を言うことができる子が増えてきました。
 

H24年度 後期読書週間 読書指導

画像1画像2画像3
 後期読書週間の読書指導が11月16日(金)から始まりました。
 16日(金)は2年生と6年生,19日(月)は1年生と5年生が1クラスずつ図書室で,新しく配架した図書の場所の説明をしました。図書室に入るなり,「ワ―!変わってる!」と大きな声をあげている子がいました。
 20日(火)は4年生と5年生の2クラス,21日(水)は3年生の読書指導です。
それぞれの学年にあった本の読み聞かせやブックトークと100冊めざして読み方指導をしています。
 
 明日20日は,兄弟学級の高学年から低学年による「子どもたちの読み聞かせ」(22日)のための,顔合わせです。1・2・3年生はどんな本を読んでもらえるのか楽しみですね。4・5・6年生は,22日までしっかり練習しておいてほしいです。
 

研究発表会(12月7日) 最終案内

「対話」を中心とした公開授業,ノート検定公開を行います。板書づくりの話し合いも予定しています。
画像1
画像2

☆下鳥羽カーニバル〜マイナス200度の世界〜

画像1画像2画像3
午後1時30分から理科室で5・6年生の子どもたちが
「マイナス200度の世界」を体験しました。

液体窒素の中に,
風船・スポンジ・バナナ・花
ボール・空き缶・葉などの物を入れました。

どのようになるのか,
予想も立てながら実験を楽しみました。

「割れると思う。」や「凍る。」などの予想を立てながら,
実験の結果に驚きを見せていました。

テレビで見るのとは違い,
体験することによって,実感できたのではないかと思います。

最後には,「液体窒素は何に使うのか。」という子どもの疑問も出てきたので,
よい今後につながるよい体験になったと思います。

☆下鳥羽カーニバル〜協力してくださった方々〜☆

画像1画像2画像3
今日の下鳥羽カーニバルでは,
様々な方々の協力がありました。

前日からの準備にお世話になった
PTAさんや地域の皆さん,
ありがとうございました。

子どもたちも教員も
とても楽しませていただきました。

☆下鳥羽カーニバル〜女性会 民謡〜☆

画像1画像2画像3
女性会の方が,優雅な民謡を披露していただきました。

着物姿に,動きのそろった民謡は,
子どもも見入る光景でした。

見ていて,真似をする子どもの姿もありました。
伝統的な文化に触れ,心も豊かになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動
朝会 クラブ活動

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp