京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:31
総数:462165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

運動会3 午後の部は午後1時開始です

画像1画像2画像3
午前の部では,子どもたちは本当に頑張っていました。1・2年生のナミナミナ,3年生のロックソーラン。5年生の綱引き。そして,4年生の「パワー全開 トルネード」。運動場に4年生が引き起こした竜巻が激しく舞いました。
午後の部は,予定通り午後1時より開始します。運動会の最大のプログラム6年生組体操「絆」もあります。ぜひご覧ください。

運動会2 ロックソーラン&綱引き

3年生が躍動感ある「ロックソーラン」を披露しました。3年生全員で「ソーラン!ソーラン!!」と大きな声をあわせ元気いっぱい踊りました。5年生は,綱引きです。各組力をあわせて思いっきり綱を引きました。
画像1画像2

運動会が始まりました!!

画像1画像2画像3
初夏のすがすがしい青空の下,赤組・白組・青組の三人の団長の力強い選手宣誓で始まった開会式。学校長からの挨拶や児童会のによる開会宣言で運動会が始まりました。プログラムの2番目には,1・2年生合同団体競技の「みんなで入れよう!ナミナミナ」がありました。ナミナミナの音楽にあわせて踊りながら入場。そして,みんなで力を合わせて玉入れを行いました。

3年生 国語の学習をしています。 みんなしっかり聞いて取り組んでいます。

 3年生の国語の時間。そっと覗いてみました。先生の話や友達の発表をよく聞いて,勉強を進めています。手のあげ方もピンと伸ばして,大きな声で発表しています。
 図工の学習で描いた「ぐるぐるかいて」の作品も,とても元気のある作品になりました。
画像1画像2画像3

「1年生を迎える会」が近づいてきました。

画像1画像2
 28日(水)に「1年生を迎える会」があります。お兄さんやお姉さんたちが,お祝いをしてくれる会です。1年生は,お礼のことばを練習しました。
  

平成22年度 初めての集団下校

画像1
 4月16日(金)は、今年度初めての集団下校でした。
 町別集会で、登校班名簿の確認・新1年生の紹介・集団登校の話し合いをした後、集団下校です。
 あいにくの雨でしたが、みんなきちんと並んで下校しました。登校班長を先頭に、安全に気をつけて集団下校しました。
画像2

学校にも 春がやってきました!

画像1画像2
 桜の花が咲きそろいました。地域の皆様に植えて頂いた苗,子どもたちが植えた苗からも,きれいな花が咲き始めています。
 あとは,1年生の入学を待つだけとなりました。子どもたちそれぞれの学年も,一つずつ上がります。美しい花々がまるでお祝いをしてくれているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/5 伏見中学部活体験
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp