京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:164
総数:793200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

離任式2

画像1
画像2
みんなで花道をつくりました。

離任式

画像1
画像2
画像3
離任式が行われました。今年度,深草小学校を去られる教職員のうち,10名の方々をお送りしました。皆様からいただいた温かいお言葉を忘れずに,深草小学校をさらに良い学校にしていきたいと思います。次の学校へ行かれても,お元気でいてください。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。

卒業式 その2

画像1
画像2
画像3
卒業生たちは立派な態度で,保護者の方々,地域の方々,教職員に対して「感謝の気持ち」を表しました。在校生を代表して,5年生が卒業生からバトンをいただきました。
卒業生のみなさん,それぞれの夢に向かって羽ばたいてください。

安心・安全感謝の集い

画像1
画像2
画像3
3月6日(火)の1時間目に体育館で「安心・安全感謝の集い」が行われました。安心安全ボランティアの方々には,毎日,暑い日・寒い日・雨の日・雪の日も,どんな悪天候の日でも登下校時に子どもたちの安全を見守ってもらい,本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
今回は,20名の方々にお越しいただき,全校児童からお礼の言葉・お花・歌の贈り物をしました。今後も子どもたちの安全を見守ってください。よろしくお願いします。

2月18日(日)「大正琴教室 休憩時間をのぞいてみると・・・」

画像1画像2
 今日の大正琴の練習の様子を,6年担任のS鹿先生とK部先生が見に来てくださっています。熱心な指導の下,練習開始から1時間程経ったところで休憩時間に・・・。すると,K部先生が椅子に座り。大正琴を演奏し始めました。勉強・運動だけでなく,大正琴も!なんでもこなされるのだなと思ってみていると,どうやら6年生児童から教えてもらっているようです。思うように指が動かず,「むずかしいわ・・・」と,さすがに苦戦しているようでした。

2月18日(日)「大正琴教室」〜3月10日(土)の大正琴の祭典in城陽にむけて,練習中!〜

画像1画像2画像3
 2月18日(日)9時30分〜11時30分「大正琴教室」の練習が行われました。大正琴教室は5月からこれまで,月に1回のペースで練習を続けてきました。約20名の大正琴参加児童は,6月の交通安全伏見大会や11月の敬老会でも,日ごろの練習の成果を発表してきました。
 今年度最後の舞台は,3月10日(土)に文化パルク城陽で行われる「大正琴の祭典in城陽」です。大正琴の祭典にむけて,参加メンバーは,練習回数も増やしてみんな一生懸命に練習中です。指導の先生もいつも以上に熱が入ってきます。
 みなさん,ぜひ3月10日(土)12時45分からの本番を見に来てくださいね!

バレーボール 伏見中支部交流会

今日は,今年度最後の試合でした。6年生女子チームは1勝,6年生男子チームは勝つことはできませんでした・・・ 両チームとも,声を掛け合い最後まであきらめず試合にのぞんでいました。結果は残念でしたが,この経験をまたどこかで発揮してほしいと思います。5年生は6年生チームに交じってよく頑張りました。6年生のみなさんお疲れさまでした。最後の練習の日までバレーボールを楽しみましょう!
画像1画像2

第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会出場! 2月11日(日)10時45分スタート!!

画像1
2月11日(日)第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会が開催されます。

 深草小学校のゼッケンナンバーは「38」です。
 
 これまでの練習の成果を出し切って,メンバー一丸となって走りますので,皆さま深草小学校へのご声援,よろしくお願いいたします。

■第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会■
<期 日>
平成30年2月11日(日) 10時45分スタート(雨天決行)

<コース>
衣笠小学校前を出発,大文字を背景とする岡崎公園野球場までのコース。

<区間と距離>
8区間 (12,385m)
第1区 1,881m(衣笠小学校前〜佛教大学前)
第2区 1,863m(佛教大学前〜元町小学校前)
第3区 1,730m(元町小学校前〜ノートルダム学院小学校前)
第4区 1,727m(ノートルダム学院小学校前〜植物園南入口横)
第5区 1,254m(植物園南入口横〜出雲路橋南河川敷)
第6区 1,112m(出雲路橋南河川敷〜賀茂大橋南河川敷)
第7区 1,067m(賀茂大橋南河川敷〜荒神橋南河川敷)
第8区 1,751m(荒神橋南河川敷〜岡崎公園野球場)

※第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会本選の模様は,2月11日(日)19時00分より KBS京都テレビで放映されます。

掲示板

画像1画像2
新しい年が明けたと思ったらもう,節分ですね。掲示板も様変わり!

1月の掲示板

画像1
おめでとうございます。掲示板もお正月バージョンに様変わりしました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp