京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:143
総数:794905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

児童集会2

画像1画像2
おめでとう!

児童集会1

画像1画像2画像3
終業式に続いて,児童会による児童集会が行われました。
3・4年生の前期代表委員さんたちが壇上にあがり,前期に頑張ったことを伝えました。半年間,クラスを引っ張ってくれてありがとう!後期もクラスを盛り上げてくださいね!
そのあと,陸上部とバレーボール部の表彰がありました。後期も各部活動の活躍を期待しています!がんばれ深草小!

前期終業式

画像1
 13日(金)の1時間目に体育館で平成29年度前期終業式がおこなわれました。
全校児童で校歌を斉唱した後,校長先生からお話がありました。「深草」・「うずら」ということばの入った詩が紹介されました。その中で竹の強さについてもお話がありました。竹は雪が積もってもしなることによってなかなか折れません。深草の子どもたちも竹のように強く成長していってほしいものです。
 

1年生 なかよし会(おにぎりづくり)

画像1
画像2
画像3
12日(木)の3・4時間目,1年生の教室から楽しそうな声がきこえてきました。
社会福祉協議会の方々との第2回のなかよし会がおこなわれていました。
教室に入ってみると,1年生の児童は器用におにぎりを作っていました。社会福祉協議会の方々に教わり,見事に作ることができました。自分でにぎったおにぎりは最高においしかったようです。またおうちでも作ってくださいね!

文化委員会コーラス 体育館公開練習

画像1
10月10日(火)の昼休みに体育館で文化委員会のみなさんによるコーラスがおこなわれました。体育館には大勢の児童が集まり,きれいな歌声に聞き入っていました。合唱曲は「美女と野獣」と「ルージュの伝言」です。10月28日(土)の本番もぜひがんばってください!

バレーボール全市交流会3

画像1画像2
5年生男子チームは初めての試合でした。4月からこつこつとサーブやトス,レシーブの練習を重ねてきました。残念ながら勝利には1歩届かずでしたが,5年生も練習以上の力を発揮してくれました。悔しさをばねに,12月の試合は勝利に向けて頑張っていこうと思います!

バレーボール全市交流会2

画像1画像2
6年生男子チームは残念ながら勝つことができませんでしたが,ブロックで得点を得たり,キレのいいサーブで得点することができたりなど,次の試合につながる展開を見せてくれました。12月の試合が楽しみです!

バレーボール全市交流会1

画像1画像2
6年生女子チームはなんと2勝することができました!1試合目は緊張気味でしたが,少しずつ緊張がとけ,たくさんの人の応援を受けて2試合目では練習以上の力を発揮してくれました。最後のセットは点の取り合いでハラハラしましたが,見事逆転!すばらしい試合でした!

10月の掲示板

画像1
今年度も半分が過ぎました。10月です!
玄関前の掲示板には「深草金時くん」が顔を出しています。
秋の訪れですね。スポーツの秋・勉強の秋,食欲の秋・・・
からだ全体で秋を感じましょう!

■「運動会」午後の部は,12時50分より開始します。

 運動会は予定通り進行し,午前の部が終わりました。

⇒午後の部は,12時50分より開始します。午後の部はプログラムNo.13,2年生の団体競技からです。

■保護者の皆様へお願い■

 正門前・南門前の道路や 学校周辺道路において喫煙されることはお控えいただきますようお願いいたします。

なお,学校敷地内も“全面禁煙”となっております。ご協力よろしくお願いいたします。 .
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 後期始業式

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp