京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:63
総数:793568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

12月 人権月間

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。今月のがんばりめあては,『相手の気持ちを考えよう!〜あの子は今,どんな気持ち〜』です。思いやりのある人になってほしいです。玄関の掲示物は本校事務職員の手作りです。体育館前は,掲示委員会児童の作品です。いよいよ12月。今年の
まとめをしっかりしていきましょう。

クリーンキャンペーン

画像1
11月30日にクリーンキャンペーンがありました。
おうちの方と子どもたち,力を合わせて,疏水の周りや学校周辺をきれいにしました。
とても,暖かい日だったので,汗いっぱいかきましたが,気持ちよかったです。
これからも,地域や学校をきれいにしていき,ゴミゼロを目指します。

☆朝会

画像1
画像2
画像3
支部大文字駅伝予選会の報告を6年生40名がしました。順位は4位で本選には残念ながら出場できませんが,校長先生から,今まで一生懸命がんばって練習してきたことが良かったです。これからも1年生から5年生までが,立派な6年生だと思うように卒業まで何事も一生懸命努力するようにとのお話がありました。全校で力を合わせ,よりよい学校にしていきましょう。続いて新しくお世話になります2名の先生方の紹介がありました。よろしくお願いします。

☆ふかくさタイム1年

画像1
画像2
画像3
ふかくさタイム1年生の発表です。国語で学習した『くじらぐも』の発表です。深草小学校バージョンになっています。深草小学校の上で「おーい」と呼びかけると,校長先生が出て来られました。校長先生の出演に全校児童もビックリ!!1年生は様子を思い浮かべながらしっかりと発表できました。最後には,くじらぐもの声が聞こえてきました。がんばった1年生に大拍手です。聴いていた他の学年からも感想が寄せられました。

百円商店街

画像1
画像2
画像3
第8回ふかくさ100円商店街が11月24日に行われました。大人も子どもも楽しめるイベントがたくさんあります。深草小学校も会場となり,いつも大変お世話になっている社会福祉協議会,保健協議会,献血友の会,PTA本部,おやじの会の方々等も出店されていて,ご家族連れや子どもたちも楽しんで参加していました。これからも「家庭で愛され,地域で育み,学校で学ぶ」を合い言葉に,子どもが大切にされる“深草”でありたいと思います。

就学時健康診断

画像1画像2画像3
来年度入学予定児童の健康診断が本校で行われました。5年生は新1年生を連れて各検診場所をまわったり,検診の手伝いをしたりしました。手をつないで優しく案内する姿は「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」らしく素敵でした。来年2月13日(金)には,入学説明会と体験入学を行います。

学習発表会1日目

画像1
画像2
画像3
3年1・4組合奏『音楽のおもちゃ箱』,2年1・3組劇『スイミ―』,6年2・4組劇『劇団頂〜雲の上の三武将〜』の発表風景です。

学習発表会1日目

画像1
画像2
画像3
学習発表会1日目。5年1・2組和太鼓『響』,1年3・4組音楽劇『のはらうた』,4年2・3組『でっかいさかな』の発表の様子です。

11月もうすぐ学習発表会

画像1
画像2
11月になりました。11日(火)13日(木)は学習発表会です。校内の掲示物も11月バージョンになりました。玄関は,本校事務職員の手作りです。子どもたちの大好きな掲示物となりました。2階体育館前は,掲示委員会の子どもたちの作品です。秋らしいものとなりました。学習発表会,ご来校いただきますようにお願いします。

PTAゆうゆうフェスタ

画像1
画像2
画像3
子どもたちが毎年,大変楽しみにしている『ゆうゆうフェスタ2014』が開催されました。
ボーリング・キッキングスナイパー・パウチつり・輪投げ・段ボール迷路・スライム作り・パウチ作り・プラバン作りなどが行われました。たくさんの子どもたちが参加し,楽しそうに活動していました。役員の方々,有難うございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 2月行事予定

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp