京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:145
総数:794569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

夏の花

玄関を入ったくつ箱の上に,夏の花「ベゴニア」が生けてあります。
本校管理用務員が,感性豊かな子どもたちに育ってくれることを願って生けたものです。
美しい花を見ていると,本当に心が穏やかになってきます。
画像1

すくすく育っています

6月22日に生まれた7羽のうさぎ。生まれた時は毛もなくピンク色をしていたので何の赤ちゃんか分からないくらいだったのですが,10日経った今は毛も生え,すっかりうさぎらしくなってきました。
いつも寝てばかりいる赤ちゃんうさぎも母うさぎが箱に入ってくるとお乳をもらおうと母うさぎを求めて動き回っていました。
画像1
画像2
画像3

深草ゲームランド(3)

今年の各クラスの出し物は次の通りです。
わかば…くうきほうやさん,2−1…さかなつり,2−2…たからものつり,2−3…キャップつかみ,2−4…わなげ,3−1…PKせん,3−2…サッカーボウリング,3−3…いろいろボーリング,3−4…人間めいろ,4−1…コイン落とし,4−2…ブラックボックス,4−3…ふうせんバスケット,4−4…コリントゲーム,4−5…めざせストライクボーリング,5−1…ゲームパーク,5−2…カンキャップつみ,5−3…10秒止め,5−4…バケツ玉入れ,6−1…ティッシュつかみ,6−2…スーパーボウリング,6−3…まとあて問題ゲーム,6−4…バウンドボール
どのクラスの出し物も工夫された素晴らしいものばかりで,みんなとても楽しめました。
画像1
画像2

深草ゲームランド(2)

各クラスの中で2チームに分かれ,1チームは店番をし,もう1チームはそれぞれのクラスへ遊びに行きました。予定の時間が来たら店番と遊びを交代をします。
店番の人たちは,一人でも多くの人たちを自分たちのクラスへ呼びこもうとして大きな声で宣伝活動もしていました。
画像1
画像2
画像3

深草ゲームランド(1)

深草ゲームランドは,「児童自らがみんなで楽しめるゲームを企画・運営する中で,相手を思いやる心等を育てる」ことをねらいとして取り組んでいます。
これは,わかば学級が企画・運営している「くうきほうやさん」です。穴の開いた段ボールを両手でたたいた時に出てくる空気で的当てをするゲームです。
とても人気のコーナーで,順番待ちの人たちで行列ができるほどでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 総合防災訓練
3/12 振替日
3/15 安全の日 チャレンジタイム 深草中学卒業式 PTA教職員バレー
3/16 アルミ缶エコキャップ回収 体育館コーティング(放課後)
3/17 体育館コーティング  グランドゴルフ9:00(閉講式)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp