京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:643
総数:797382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

クラブ活動いよいよ始まる

画像1画像2画像3
4.5.6年生の子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。今日は第1回目ということもあり,ほとんどのクラブがこれからの活動予定について,話し合いを中心に行いました。実際に活動が始まりましたら,また紹介をしたいと思います。楽しみにしておいてください。

土曜学習 大正琴教室

画像1画像2画像3
社会福祉協議会の方々に,大正琴を教えていただきました。
「大きな古時計」と「ふるさと」に挑戦!!
最初はばらばらだった音が,練習を重ねるにつけすばらしいハーモニーになっていきました。
 後,何回か練習して,10月3日の敬老会で発表します。

練習開始! グランドゴルフ

画像1画像2
第1回目の休日児童クラブのグランドゴルフを6月12日(土)に行いました。指導してくださる皆さんの紹介をしていただいたあと準備体操をし,早速,練習開始! 今年からはじめた子どもたちは,最初にクラブの持ち方やボールの打ち方を教えてもらいました。「もう少し 強く打とう」「さっきよりぐんとよくなったよ」誉めていただくとどんどん上手になっていく子どもたち。1年後が楽しみです。

土曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
 6月5日(土)に行いました土曜参観には,たくさんの方々に参観をしていただくとともにアンケートにもご協力をいただきありがとうございました。結果つきましては,後日行います児童アンケートや教職員の評価と合わせて9月に報告させていただきます。3.4時間目に行いました家庭教育学級では,講師の井上新二先生に,子どもたちにとって大切な褒め方や叱り方など,子育ての中で大切にしたいことについて分かりやすくお話をしていただきました。

おはよう!

画像1画像2
今日は『おはようデー』です。児童会の子どもたちが正門や東門,南門に立って,登校してくるみんなにおはようの声かけをしました。大きな声で挨拶をすると気持ちがいいですね。

避難訓練(火事)

画像1画像2
5月31日 今年度初めての避難訓練をしました。
放送室からの出火という想定です。
4分45秒で「おはしもて」(おさない はしらない しゃべらない もどらない ていがくねんゆうせん)をしっかり守って訓練できたと思います。
その後、緊急時の下校に備えて、町別に別れて集まりました。
命を守るためにこれからもしっかりと訓練していきます。

右左をしっかり見てからわたります

画像1画像2画像3
「交差点を歩いてわたるときどんなことに注意をしますか。」「右,左を見てからわたります」1.2.3年生の子どもたちが交通のきまりについて,伏見警察の方からお話をしていただきました。1年生は体育館に作られたコースを実際に歩いて横断歩道の歩き方を確かめました。2.3年生は自転車の正しい乗り方や自転車の点検の仕方などについて教えていただきました。今日勉強したことを登校・下校のときや普段の生活の中でもしっかり守ってくださいね。

影絵って 楽しいね

画像1画像2
 今年の演劇鑑賞は影絵です。いろいろな生き物が次から次へとスクリーンに映し出されるたびに子どもたちから驚きの声があがりました。ふくろうやうさぎの影絵の作り方も劇団の方から教えてもらいました。みんなうまくできていましたよ。低学年は「長靴をはいたねこ」を,高学年は「星の王子様」を鑑賞しました。

1年生お迎え集会

 「1年生が入場します。歓迎の気持ちをこめて大きな拍手でおむかえしましょう。」5月21日(金)1年生のお迎え集会をしました。各学年から楽しい歌やダンスの発表をしたり,いっしょにがんばろうという気持ちをこめたことばを発表したりしました。1年生の子どもたちも元気いっぱいに「はじめのいっぽ」を歌ってくれました。
画像1画像2画像3

放課後学び教室 開講式

 放課後学び教室の開講式を行いました。校長先生から学び教室に参加するときに守ってほしい注意を聞いた後,教えていただく先生方の紹介をしていただきました。式が終わると,さっそく,勉強に取組む子どもたちの姿がありました。(リコーダーを聴いてもらっている子どももいました。)これからもがんばってくださいね。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保健の日 6年生を送る会(3校時) アルミ缶エコキャップ回収
3/6 伏見区民文化フェスティバル
3/7 クラブ最終 卒業式練習開始 PTA運営委員会 PTA定時総会
3/8 6年卒業遠足 給食交流(幼稚園)
3/9 町別集会(5校時)  全地域委員会
3/10 振替日 PTAバレー・卓球
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp