京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:77
総数:796245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

夏休み明け クラブ

夏休みが終わり初めてのクラブです。
[科学クラブ]手づくりのろうそく作りです。色もつけたのかな
[料理クラブ]調理実習の計画を立てています。何をつくるのかは秘密です。
[球技クラブ]ラケットベースをしました。日差しが強いです。
[将棋・オセロクラブ]将棋をしている人が増えましたね。

[卓球クラブ]白熱した試合が続いていますね。
[バトミントンクラブ]ラケットに正確に当てられるようになりました。
[コンピュータクラブ]デザインを考えているのでしょうか。
[体操クラブ]トランポリンを使ってどんな技に挑戦するのでしょうか

[3階通路から]今日も雨は降りませんね。
[ダンスクラブ]2つのグループに分かれ音楽を聴きながらどんな動きにしようかと
        思案中。
[編み物・手芸クラブ]みんな集中して取組んでいますね。何をつくっているのかな。

画像1
画像2
画像3

夏休みが終わりました

夏休みもあっという間に終わりました。今日も真夏を思わせるような暑さですが,休み時間にはたくさんの子どもたちが運動場にとびだしドッチボールを楽しんでいました。暑さなんて関係ありませんね。3時間目は大掃除。すみずみまでがんばって掃除をしました。(何人かはまだ夏休みモードの人もいましたが…)それから,新しい下の教科書を配りました。どんなことを勉強するのかな。楽しみですね。明日からは給食も始まります。
画像1画像2画像3

中学校部活動体験の続きです

画像1
画像2
【バドミントン】 下に落ちているシャトルコックをラケットで拾い上げる。 うーん難しいね。
【美術】 インクを使っての彩色です。混ぜることもできます。

中学校の部活動体験はどうでしたか。

画像1
画像2
画像3
「体験活動はどうだった?」「楽しかったです」6年生の子どもたちが中学校の部活動を体験してきました。1時間あまりの活動でしたが,お兄さんお姉さんに囲まれて(先生にみっちりと教えていただいた部活動もありました)いろいろなことを体験できたようです。深草中学校の先輩のみなさんありがとうございました。明日もよろしく。写真はサッカー・野球・バスケットボールの活動の様子です。
【サッカー】 試合(?)も一緒にしました。それにしても中学生は動きが速い
【野球】 3年生は試合のため,今日は1年生2年生の人に教えてもらいました。
【バスケットボール】 ドリブル シュートだ! 流れるようにできたかな

部活動がんばっています

画像1
画像2
画像3
 夏休み中も子どもたちは暑さに負けず部活動をがんばっています。写真は陸上・ソフトボール・バレーボールの練習の様子です。近くの小学校の人たちと一緒に練習や試合をしたりすることもありますよ。

民踊クラブ,伏見サークル発表会に出演

8月1日,呉竹文化センタ―で,伏見区地域女性連合会主催のサークル発表会に出演しました。
 4月から毎週火曜日に,練習してきた成果を発表しました。
演目は「花笠音頭」「日本全国総おどり」「久保田節」です。
華やかに,優雅に,かっこよく,すばらしい踊りを披露し,たくさんの拍手をいただきました。


画像1
画像2
画像3

全市バスケット交流試合

画像1画像2
7月26日,京都市立体育館(西京極)で,全市バスケットの交流試合が行われました。
5・6年女子合同チームは,2勝してブロック優勝をしました。
5年男子は,1勝1敗。6年男子も1勝1敗。暑い中,どの子ども達も今までの練習をいかして一生懸命プレーをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 振替日  PTAバレー・卓球
2/11 建国記念の日 支部お別れ交流会バレーボール(桃東)
2/12 グランドゴルフ9:00 フライングディスク1:30 ふしみ人権の集い
2/14 クラブ見学 給食週間(18日まで)  PTA運営委員会合同委
2/15 安全の日
2/16 入学説明会・体験入学
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp