京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up52
昨日:103
総数:741090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【今週の道徳】1年生

いつもありがとうございます。

今週の1年生の道徳では、「卒業時の自分宛に」手紙を書きました。
つい先月旭中へ入学したばかりですが、中学校生活をどう過ごしていくのか、どのぐらいの人がしっかり考えているでしょう。充実した3年間になるか、なんとなく過ぎていく3年間になるかは、生活に対する考え方や目標、意識の持ち方が大きく関係してくると思います。
1年生のみなさんは、今回の道徳を通してどのようなビジョンを考えたのでしょうか。
画像1

1年生レクレーション大会

いつもありがとうございます。

1年生では、入学して初めての学年レクレーションを行いました。
グラウンドに出て、男女別クラス対抗で、ドッヂビー大会です。
1年生の先生方も参加し、みんなで楽しみました。
結果は男子3組、女子2組が優勝です。
こうした結果よりも、みんなで楽しくプレーできたことが何よりの成果です。
体育委員の人も頑張りましたが、みんなの協力があってこそです。

そのような意味で、大きな意義のあるレクレーション大会でした。
画像1

【今週の道徳】1年生「みんなちがって、みんないい」

いつもありがとうございます。

今週の1年生の道徳は、「みんなちがって、みんないい」と題して、「自分を知り、相手を知る」を心のテーマに行いました。
テストの点数の受け取り方、表情が暗い友達への接し方など、実際にありそうな場面を想定し、どのように行動するかを交流して考えました。相手を思った正しい行動は一つではありません。そのことに気づくことができたでしょうか。

また、今日は小学校6年生の時にお世話になった先生方が参観に来られていました。どの先生方も懐かしい気持ちと、少し合わない間に成長したみんなの姿にびっくりされていたようです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp