京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:94
総数:742392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1年科学センター学習その3

 4組の生物の講座「メダカの『め』」と,5組の地学の講座「緑色岩ってどんな石?」の様子です。みんな興味津々で取り組んでいます。
画像1
画像2

1年科学センター学習その2

 2組の物理の講座「☆秘伝!コマのひみつ☆」と3組の化学の講座「わくわく!ぞくぞく!金属探検」の様子です。
画像1
画像2

1年科学センター学習

 1年生は,午後から青少年科学センターで実験室学習を行います。バスに分乗し,12時10分に出発しました。
画像1
画像2

1年学活の様子

 本日4限,1年生はHT(ヒューマン・タイム)でまとめた小学校の総合的な学習での取組を,各クラスで発表しました。緊張しながらも,しっかり発表できていました。
画像1

1年 学活〜学級目標・学級旗〜

 本日5限,1年生は学級目標と学級旗のデザインを考えました。それぞれのクラスの特色が出た,個性的なものが出来上がるのではないかと楽しみです。頑張ってください!
画像1

1年HT(ヒューマンタイム)〜出会いのヒューマン〜

 本日6限,1年生は体育館で「出会いのヒューマン」を行いました。少人数のグループに分かれ,協力しながら課題をクリアすることで,お互いを知る取組です。もっともっと仲良くなって,素晴らしい学年にしていってください!
画像1
画像2

学校図書館活用!<1年国語>

 1年生の国語の授業の様子です。学校図書館を積極的に活用しています。今後は他の教科でも学校図書館の資料を活用し,より発展的な学習につなげていければと考えています。
画像1

1年 学級委員選出

 本日5限,1年生は各学級の委員を選出しました。積極的に立候補する人も多く,これからの委員会活動に期待が持てそうです。頑張りましょう!
画像1
画像2

ジョイントプログラム2

 入学して初めてのテストということもあり,緊張気味の1年生。担任の先生方が,答え方などを丁寧に指導されました。
画像1
画像2

ジョイントプログラム1

 1年生は,今日の3・4時間目にジョイントプログラムを行いました。小学校の学習内容をどれだけ理解できているかを知るための,大切なテストです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp