京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:63
総数:741384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1年 球技大会

本日午前中にグラウンドや体育館で1年生最後の球技大会が行われました。最後の思い出をクラスごとに作れたのではないでしょうか。1年の思い出を胸に、4月から始まる2年生に向けて、がんばってください!ガンバレ、1年生!!
画像1
画像2
画像3

1年 送る会に向けて

「3年生を送る会」に向けて1年生でも、本日6限に体育館で練習が行われました。3年生に最高の思い出を作ってもらえるように、がんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

1年 科学センター学習

本日、午後から科学センター学習が行われました。2組は地学「できた! 竜巻」、3組は生物「ダンゴムシ」、4組は物理「風の力で、あらヨット!」、5組は化学「正体をあばけ!〜砂糖七変化〜」、の学習が行われました。みんな、一生懸命学習をしていました。
本日
画像1
画像2
画像3

1年 学年集会 〜2期のまとめ〜

本日3限に体育館で2期を総括する学年集会が行われました。2期を振り返り、校外学習のスライドを見たり、代議員が劇をしたりしました。1月からの3期に向けてがんばってください!
画像1
画像2

1年 人権学習

本日5,6限に体育館において1年生の人権学習が行われました。今回は障がいのある方から学ぶ内容です。北区社会福祉協議会、北区視覚障害者協会の方がたにお越しいただき、いろいろお話や体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年学習確認プログラム

本日11日(木)の1限〜5限に、1年学習確認プログラムが行われています。みんな、真剣にテストにのぞんでいました。しっかり復習して、できなかったところは、しっかり確認しておいてください。
画像1画像2

1年 防煙教室

本日5,6限に体育館で「防煙教室」が行われました。最初に講師の先生からお話をしていただき、その後、体験ということでいろいろなブースで活動ができました。非常にいい体験ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

放課後学習会〜1年〜

本日も定期テストに向けての学習会が行われました。しっかり計画や目標を立てて、最後まであきらめずがんばってください。本日の放課後学習会1年生の様子です。
画像1
画像2

1年校外学習3

1年生は、「京都」をあらためて発見することと「人権ゆかりの地」に行きこれからの学習につなげることを目的として校外学習が行われました。班別行動もスムーズに行われました。
画像1

1年校外学習2

1年生の校外学習は、各班ごとに午後3時前ぐらいから学校に帰ってきました。しっかり学習してきてくれたと思います。その内容を図書室でまとめてくれています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 1年 1・2・3・4の授業
2年 球技大会
3/19 1年 1・4・集会・2の授業
2年 1・4・2・集会の授業
球技大会予備日
3/20 修了式
学・式・掃除・学
3/21 春分の日・春季休業 〜4/5まで
PTA関連
3/18 PTA本部役員引き継ぎ会 19:00〜 会議室
3/19 学校保健委員会 14:00〜 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp