京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up34
昨日:67
総数:460252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

野外炊事2

 気温はどんどん低くなっていき,少し寒いくらいでした。子どもたちは,おいしい夕食を作ろうと一生懸命でしたよ。雨の日はマキも湿っていて,やや火が付きにくいものですが,教員の指導を受けながら,次々と火を起こしていきました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事1

 教員たちが魚を焼くのと並行して,子どもたちは野外炊事の活動を行いました。メニューは「豚汁」と「ご飯」です。もちろん魚の塩焼きも頂きます。火を起こす子も,「豚汁」の材料を切る子も,そして「ご飯」を炊く子も,みんなが夢中で取り組みました。
画像1
画像2
画像3

魚を自分たちで調理する

 とった魚はまだ生きています。この魚を食べるために,子どもたち一人一人が調理をしました。山の家の職員の方から,「私たちが魚を食することは,その魚の命を奪うことになる。『いただきます。』という言葉にどんな思いを込めればよいのだろうか。」という,大切な話を聞かせてもらい,それから調理の方法を教えてもらいました。
 子どもたちはおっかなびっくりの様子で,魚を切り,内臓を取り出し,それから串刺しにしました。その後は,教員やボランティアのみなさんで塩焼き(炭火焼)にしました。
画像1
画像2
画像3

魚つかみ体験

 予定では,所内の小さな川を堰きとめて,そこに入って魚を追いかけるはずでしたが,折からの激しい雨のため,変更となりました。大きなたらいの中を泳ぐ魚を手づかみでとることになったのです。ちょっと迫力には欠けますが,初めて魚を素手でつかんだ子もいて,なかには大きな声をあげての体験となりました。魚は清流に住む川魚のイワナでした。
画像1
画像2
画像3

ウッド写真立てつくりをしています!

 雨のため室内の活動に切り替えています。今,子どもたちは「ウッド写真立てつくり」に取り組んでいますよ。山の家の先生の指導を受け,みんな一生懸命になっています。作品が出来上がったら,山の家からのいい記念品になりそうですね。どんな作品が出来上がるのかな?楽しみです!
画像1
画像2
画像3

朝食

 朝食もまたバイキング方式で食べます。食欲は旺盛です。しっかり食べてくれました。今日は朝の集いから元気いっぱいの子どもたち。集合時間前に,オリエンテーションホールにきちんと並ぶこともできました。他校の子どもたちへの学校紹介もとても良かったですよ。
画像1
画像2
画像3

雨模様

 花背山の家での長期宿泊活動も第二日目が始まりました。外は激しい雨が降っていますが,子どもたちは大変元気に過ごしています。体調の悪い子どもも,今のところおりません。雨のため,戸外での活動を室内の活動に切り替えています。
画像1
画像2
画像3

ミーティングの時間

 1日の振り返りが大切です。寝る前にはまず「係ごとで」集まり,その日の反省をし,次に「班ごとで」集まり,係からの連絡と話し合いをします。このミーティングの時間は,明日の活動につながる重要な時間なのです。
 明日も雨でしょうか。今,もう雨が降っています。明日はどうでしょう。
 しかし,雨もまた自然の一つの姿です。「人は自然とどうかかわっていくのか。」子どもたちはそれを学びにここへ来ています。意気消沈していてはいけません。また明日の活動の様子も,このホームページでお伝えします。お楽しみに!
 (今回は,花背山の家のPCからホームページ作成をしています。)
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイヤー

 初日の夜は,これから始まる5泊6日の宿泊活動への心の高まりをみんなで確かめ合う場を設けました。それがキャンドルファイヤーです。厳粛な雰囲気で始まったキャンドルファイヤーでしたが,ゲームや歌のコーナーでは楽しい笑顔いっぱいの子どもたちでした。
 私(営火長・校長)は,「目の前で揺れ動く炎の様子は,ろうそく一本一本で違っている。ろうそくの炎だって一本一本違うのだから,人間一人一人,君たち一人一人が違った個性をもっているのも当たり前のことだ。性格も体格もいろいろなことが違うだろう。『協力して楽しい思い出をつくりたい。』と誓うグループがたくさんあったけれど,本来一人一人違う人間が集まって,互いに力を合わせるということは,実は大変なことではないだろうか。どうすれば力を合わせられるのか。それをこれからみんなで考えていこう。みんなは気がついていないかもしれないけれど,本当は『我慢すること』が大切なのかもしれないよ。」という話をしました。
画像1
画像2
画像3

最初の夕食は…

 最初の夕食は,山の家の中にある食堂でとりました。この食堂ではバイキング方式でおかずを取ることができます。生野菜も,欲しいだけたっぷり戴くことができますよ。子どもたちは,何度かおかわりをしながら,満足いくまで食事を楽しんでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 5年スチューデントシティ
2/21 クラブ発表
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp