京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:56
総数:397078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

6年 始まりました!水泳学習

今年も水泳学習の時期がやってきました。
今日は、久しぶりということもあり、水慣れをたくさんしました。

6年生では、新しい泳ぎでは平泳ぎに。そして、自分の泳げる泳ぎ方で距離に挑戦します。友だちと一緒に、楽しみながら励まし合いながら、教え合って学習を進めていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6月 授業参観・引き渡し訓練

画像1画像2
 6月19日(水)に、授業参観がありました。授業参観の後には、「引き渡し訓練」を実施しました。いざという時に備えて、子どもたちも保護者の方々も真剣に取り組んでいただきました。お暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

PTA講座

画像1
 昨日19日(木)、PTA講座がふれあいサロンで開催されました。 
 講師に整理・収納アドバイザーの小林様をお招きし、「小学生に伝えたい家の片づけ!」をテーマに講演いただきました。
「片付けが育む力」や「片付け実践法」などの視点から、子育ての観点や家庭の在り方なども踏まえ、わかりやすく楽しく、教えてくださいました。
 また参加していただいた方も普段の片づけについて感じられてることを交流してもらうなど、和気あいあいとした雰囲気となりました。
 小林様、参加してくださった皆様、準備・運営にかかわってくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

部活動開講式

画像1画像2
 6月18日(水)に部活動開講式がありました。今年は、「バスケットボール」「バレー」「鼓笛」の3つの部活動ですすめていきたいと思います。自分が「やりたい!」と思って入部をしてくれました。話を聴いている一人一人の姿から「やる気」を感じることができました。それぞれの部活動で、楽しみながら活動してほしいと思います。

淡路ハイウェイオアシス

画像1
明石海峡大橋や神戸の方まで見渡せます。

今からの京都に向かいます。

淡路ハイウェイオアシス

画像1画像2
 今日はアクティブな活動が多かったので、バスの中では、寝ている子どもたちが多かったです。
 淡路ハイウェイオアシスで2回目のお買い物です。天気も良く景色も最高です。

2日目 昼食

画像1画像2画像3
 2日目の昼食は、おうどんとちらし寿司です。汗をかいたあとのご飯は格別です。
 ごちそうさまでした。

お土産お買い物

画像1画像2
 待ちに待ったお買い物の時間です。頭の中で値段を計算しながら、「誰に何を買おうかな….。」
 迷いに迷って決めました。

金毘羅さん 集合写真

画像1
全員で登頂することができました。
暑い中よく頑張りました。
最高の景色をみんなで見ることができました。

金毘羅さん

画像1画像2画像3
 金毘羅さん、頑張りました!
 汗をかきながら、みんな一生懸命に頑張りました。
 目標に向かって上へ、上へ目指す姿がとてもかっこいい。さすが6年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp