京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:32
総数:395242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

野菜を育てよう〜4組〜

画像1
 今日の4組は、すがすがしい青空の下、野菜の種まきを行いました。
「あたたかい土の布団をかけてあげようね」「大きく育つといいね」4組の子ども達は優しい言葉をかけながら、丁寧に種をまいていました。
 収穫の時期に向け、きっとお野菜もぐんぐんと育つでしょう。4組のみなさん、これからもお世話をよろしくお願いします。

5年図画工作科「心のもよう」

画像1
画像2
 5年生は、図画工作科の時間に「心のもよう」に取り組んでいます。
人の心には様々な感情があります。「うれしいな」「悲しいな」「ありがとう。」「さみしいな」そのような気持ちを表す言葉をたくさん集め、その言葉のイメージを5年生は膨らませました。
 そしてそのイメージを小さな画用紙の上に、様々な色や形で表しました。みな自分が選んだ言葉に向き合い、楽しく作品を作り上げていました。
 今後は、この小さい画用紙をつなげ、大きな作品と仕上げます。新しい学年のスタートをきった5年生。5年生の素敵な感性が光る学習になりました。

5年 学年集会

 5年生が始まった3日目。
 学年レクリエーションをし、より一層仲を深めました。
画像1
画像2

5年 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、専科の先生に授業をしてもらいます。
 初めての理科の授業は、オリエンテーションをしてもらい、理科の授業で大切なことを確認しました。
 まずは、「花のつくり」の学習に入ります。
 顕微鏡を使うと聞き、わくわくしていました。

5年 外国語

画像1
画像2
 5年生になり「外国語活動」から「外国語」に変わりました。
 自分の思いを話すだけでなく、書いて表現することが新しく加わりました。
 今は、アルファベットを書く活動に楽しみながらも苦戦しています。
 がんばれ!5年生!

5年 学年開き

画像1
画像2
 今年の5年生の学年目標は、「正々堂々」
 正しい態度を心がけ、低学年のお手本になるような行動をしていきます!!!

6年 最高学年として

新年度が始まり、様々なところで最高学年らしい姿を見せてくれています。特に、全てのことが初めての1年生のために力を貸してくれています。登校班の1年生を教室まで送り届け、準備まで見届けたり、給食当番の手伝いをしたりする姿が本当に頼もしいです。6年生のみんな、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

3年社会科「わたしたちのまち 学校のまわりのようす」

画像1
画像2
 3年生になり、社会科の学習が始まりました。
 社会科での最初の学習は、「わたしたちのまち 学校のまわりのようす」です。
 この学習では、普段通う伏見住吉小学校の周りや自分の住む町について学びます。
 今日の時間は、校区地図を見て伏見住吉小学校区には様々な施設があることに気づいたり、校区地図には多くの地図記号があることに気づいたりと、多くの学びがありました。
 社会科や理科、総合的な学習の時間など、新しい学習が始まる3年生です。興味・関心を大切にし、学習を進めていきたいと思います。

給食が始まりました〜2年生〜

画像1
画像2
 本日より給食が始まりました。
 2年生の子ども達も自分たちでてきぱきと準備を進め、大きな声で「いただきます」をしました。おかわりをする子もいて、楽しそうに給食時間をすごしています。
 学年が一つ上がり、お兄さん・お姉さんになった2年生。これからも様々なことに挑戦してくれると思います。これからの2年生の活躍が楽しみです。

1年生 算数科 「わくわくがっこう」

画像1
画像2
 1年生の子ども達も、少しずつ学校の生活に慣れてきているようです。
 算数科の「わくわくがっこう」では、新しい教科書を見ながら、花の数や虫の数を一生懸命、数える様子が見られました。
 「花と虫がひとつひとつつながるよ」「葉っぱが1枚あまったよ」1年生の子ども達は、気づいたことを楽しく友達に話していました。
 これからもいろいろなことに気づきながら、一つ一つの学習を進めてほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp