京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:58
総数:395161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

就学時健康診断について

就学前の健康診断を下記のように実施しますので,
ご案内申し上げます。必ず受診のほどお願いします。

平成28年11月15日(火)
受付 前半 13時40分〜13時40分
   後半 14時00分〜14時20分 

入学届受付時の受付番号,書類等をお確かめの上,
お越しください。
H29年度入学児童 就学前健康診断について

3年 明日は運動会

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ運動会。赤組と白組で対決しますが,
これは自分との戦いでもあります。
 しんどくても粘り強くがんばる,負けそうになっても
やる気を失わず最後まであきらめない,強い心で全力を
出し生き生きと輝く一日にしたいものです。
 「一生懸命がんばった」と自信をもって言える最高の
運動会にしましょう。

4年 明日はいよいよ運動会!!

 まだ先だと思っていた運動会がいよいよ明日に迫りました。

 4年生の子どもたちは,毎日,団体演技「鳴子de前向きスクリーム!〜全部・全力・全員で〜」や,応援の練習などを,一生懸命にしてきました。当日はぜひ,子どもたちの頑張りを見ていただきたいと思います。

 なお,4年生は以下の種目にも出場します。どうぞ,応援の方,よろしくお願いします。

 プログラム6  ハードル走
 プログラム17 鳴子de前向きスクリーム!〜全部・全力・全員で〜
 プログラム19 つなひき(フレンドリー種目)
 プログラム23 100m走
 プログラム24 高学年リレー(一部の子)
画像1画像2

5年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
10月11日は全校の運動会練習がありました。鼓笛バンドの音楽に合わせて行進の練習をおこなったり,皆でそろって準備運動のダンス練習をおこないました。15日の本番当日に練習の成果を見せたいと思います。

全市バレーボール交流会

画像1
 本日は,京都市小学校部活動全市バレーボール交流会がありました。各校からバレーボール部の子どもたちが集い,日々の練習の成果を発揮していました。
 今回の試合で得られたことを生かし,今後も部活動に励みましょう。
 
画像2

6年 運動会練習(ハードル走・組体操)

画像1画像2
 運動会まで残すところあと約1週間となり,組体操を中心にそのほかの競技の練習も行っています。
 ハードル走では,トン123のリズムを思い出し,自分に合ったインターバルを見つけることをしました。
 組体操では全員で取り組む技にも挑戦しています。6年生みんなが息を合わせてつくる波は,圧巻の一言です。そのほかにも外での練習など,苦しい場面もありながら一生懸命に取り組む姿からは,本番に向ける子どもたちの気概を感じます。

1年 応援練習が始まりました!

画像1
画像2
 昨日から,朝読書の時間に応援団が教室にきて応援の練習をしています。毎年この時期になると朝に各教室から賑やかな声が聞こえてきて,運動会が近づいてきたなという気持ちになります。
 1年生にとっては初めての運動会ですが,上級生が優しく教えてくれています。玉入れやダンス,徒競走の練習も一生懸命取り組んでいます。ぜひ,本番をお楽しみに!!!

1・2・3年 4組 全校ダンスの練習をしたよ。

 中間休みに低学年・4組の子どもたちは
体育館で全校ダンスの練習をしました。

高学年の準備運動担当の子どもたちが前で見本を
示してくれながら,低学年の子どもたちは
一緒に踊っていきました。

今年度は,「Dreamland」の曲で踊ります。
かっこよく全校皆で踊れるように
練習していきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp