京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up100
昨日:379
総数:396150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

6年 修学旅行 1日目夜

 修学旅行1日目夜は,ウミガメ講習会がありました。ウミガメ講習会とおみやげの買い物との2つのグループに分かれて,活動しました。
 ウミガメは,残念ながら見ることはできませんでしたが,前日に産んだ卵の殻や足跡を見ることができました。京都ではできない体験で,子どもたちはとても興味深く講習会を受けていました。
 おみやげは,家族の顔を思い浮かべて楽しそうに買い物をしていました。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 夕食

 修学旅行の豪華な夕食です。全員元気においしくいただいています。
このあとのウミガメ講習会も楽しみです。さあ,ウミガメに会えるでしょうか。

 これで今日のHPは終了します。明日もお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

6年 旅館に到着!!

画像1
画像2
画像3
「国民宿舎・紀州路みなべ」
に到着しました。
みんな元気で,いまからお風呂温泉です。
露天風呂もあります。
お風呂の後のお食事も楽しみです。
楽しいこといっぱいの修学旅行,
ウミガメにも出会えるといいですね♪

6年 和歌山城で殿様気分♪

画像1
画像2
画像3
和歌山城で紀州の殿様気分になりました。
天守閣は海まで見え風がとても気持ちいいようです。

6年 昼食中

画像1
画像2
画像3
お家の方につくっていただいた
お弁当を食べて楽しんでいます♪

湾も眺められて最高です。

6年 和歌山県立自然博物館にて

画像1
画像2
画像3
和歌山県立自然博物館に到着しました。
様々な生き物がいっぱいいてびっくり!!

昼食は敷地内にある公園でとります♪

6年 法隆寺見学

画像1
画像2
画像3
世界文化遺産である「法隆寺」に到着です。
現存する木造建築では世界最古といわれています。

子どもたちは飛鳥時代にタイムスリップし,
歴史学習を振り返っているようです。

6年 修学旅行スタート!!

画像1
画像2
画像3
6年の修学旅行がスタートしました。
天気にも恵まれ,気持のよい出発です。

本日の予定は「法隆寺」「和歌山県立自然博物館」
「和歌山城」の見学です。そして夜はウミガメ観察。

子どもたちの楽しそうな顔が目に浮かびますね。
修学旅行を通じて様々なことを学んできてほしいと
思います。それでは,行ってらっしゃい!!

4年 水泳学習が始まりました。

画像1
 4年生の水泳学習が始まりました。4年生のねらいは「今できる泳ぎ方で続けて泳いだり,できそうな泳ぎ方に挑戦したりして楽しむ。」です。
 ビート板やヘルパーを使って25m泳ぐのを目指すコース,自力で25mを目指すコース,50mに挑戦するコースの3つのコースを設けています。
 子どもたちは自分に合ったコースで,一所懸命に各々の目標に挑戦しています。

3年「総合的な学習の時間」から

今日は,2回目の校区探検に行ってきました。
郵便局やお寺,お店がどこにあるのかを地図で調べ,地域の特徴について実際に歩くことで学習することができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp