京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:24
総数:395539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

「みさきの家」マリンランド

画像1
画像2
画像3
みさきの家を出発して,マリンランドでの活動です。
バックヤードでエサやりやペンギンタッチを体験しています。


みさきの家 退所式

2泊3日の思い出いっぱいの「みさきの家」ともお別れです。
退所式を済ませ、さあマリンランドへ出発します。


画像1
画像2

みさきの家 朝食

爽やかなあずま屋で朝食をいただいています。
少し疲れ気味の寝起きでしたが最後まで頑張ります。
熱の出る子もなく、体調の悪い子もなくみんな元気いっぱいです。


画像1
画像2
画像3

「みさきの家」から おはようございます

素晴らしい天気の中,朝の集いが始まりました。
最後の日のスタートです。
今日も元気に活動します!

画像1
画像2

みさきの家 2日目夜 キャンプファイヤー

みさきの家最後の夜のキャンプファイヤーです。思いっきり楽しんで、心が一つになりました。目標の団結が達成されたようにみんなで楽しめました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目の夕食です

あずま屋で2日目の夕食です。
今日はたくさんの活動を頑張りました。
とてもお腹がすきました。
夕食を美味しくいただいています。
全員元気です!
夕食の後は,楽しみにしているキャンプファイヤーです。

今日のHPのUPはこれで終了します。
この後の活動の様子は明日のHPで紹介します。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 磯観察 その2

画像1
画像2
宮崎浜の磯観察を思い思いにしています。ヤドカリやカメの手を見てしっかり観察しています。ナマコをゲットした子もいます。


みさきの家 磯観察

宮崎浜での磯観察では,はじめにヒトデを観察しました。
ヒトデをひっくり返すと裏に口があります。
ひっくり返してそのままにしておくと,ヒトデは自分の力でもとにもどります。

画像1
画像2
画像3

みさきの家,2日目午後の活動が始まりました。

お天気が回復しました。
2日目午後の活動がはじまりました。
宮崎浜での磯観察です。
マリンランドの職員の方から海の生き物についてお話を聞いています。
さあ,この後どんな生き物と出会えるか楽しみです。
たこ,イソギンチャク,貝,海藻,カニ,さかな,ウミウシ,ヒトデ…
おうちに帰ってからのお話をおたのしみに〜!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目朝食です

みさきの家は小雨が降っていますが,お昼にはやむ気配です。
朝食は野外炊事場でいただきました。
しっかり食べて,今日も一日元気に活動します!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 完全下校

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp