京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:24
総数:395579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

5年 理科「メダカの卵を観察しよう!」

画像1
画像2
画像3
 5年生では,現在「メダカのたんじょう」の単元を学習しています。
 本時では,メダカの卵の中での成長の様子を知ることをめあてとし,顕微鏡を使って観察をしました。産んでから何日か経っている卵は,はっきりとメダカの目が見えたり,心臓などが動いている様子が見えたりと,子どもたちは新たな発見をいっぱいしていました。
 あるクラスの観察中には,ちょうどメダカが卵からふ化し,小さな赤ちゃんメダカとして泳ぎ出す瞬間に遭遇できました。
 実際の「生きている」卵を観察することができ,キラキラとした表情で観察学習ができていたことがとても印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp