京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:38
総数:248163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

家庭教育講座「情報モラル講座」

 本日は,ふれあいホールにて家庭教育講座「情報モラル講座」を開催しました。
 情報モラル市民インストラクター 比嘉 光雄 先生に「情報モラル全般とChat GPT等の生成AIの概要、今後の流れについて」というテーマでお話していただきました。
 大人の役割・責任について改めて考えるよいきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

はじけて!楽しめ!学校生活!!〜たてわりウィーク〜

 今週は、「たてわりウィーク」と題し、児童会主催で楽しいイベントが催されています。
 朝8時30分から40分までの10分間、たてわりグループで楽しく時間を過ごします。
 今日は、ゾウグループは外でドッジボールをしました。
 『自分より年下に投げるときは聞き手と逆の手で投げるか、両手で投げる』といったように全員が楽しめるようルールも工夫されています。

 カンガルー・キリン・ライオン・シマウマグループの人は、室内に集まってグループのシンボルマークを考えたり、決めポーズを考えたりしていました。

 短い時間ですが、どのグループの活動も高学年がリーダーシップをとり、充実した時間にしていました。
 明日は、カンガルーグループがドッジボールをする番です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp