京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up29
昨日:80
総数:247528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

白線を引きました!

画像1
画像2
画像3
10月12日(月)の放課後,教職員で運動場に白線を引きました。
徒競走の50mの直線コース
100mのトラックコース
玉入れの円
などの白線を引きました。
また,各学年の団体演技のポイント
を打ちました。

なので,明日は全学年とも徒競走や玉入れの練習を行います。
また,運動場では遊べませんので,注意してください。

集団下校

画像1画像2
引き渡しを行わず,集団下校する子どもたちは,
運動場に各町ごとに,集合しました。
町担当の教員と一緒に,集団下校を行いました。

引き渡し訓練

画像1画像2
不審者対応の訓練のあと,引き渡し訓練を行いました。
校内の動きをスムーズにするため,
西階段を上り専用,
東階段を下り専用として実施しました。
入口付近や階段で密になることもなく,
スムーズに保護者の方に,引き渡すことができました。
今回は,教室での引き渡しを行いましたが,
次回以降は,運動場や体育館での引き渡しも考えていきたいと思います。

引き渡し訓練で,ご来校いただきました保護者の皆様,
ありがとうございました。

避難訓練(不審者対応)

 本日,避難訓練(不審者対応)を行いました。校門付近でうろうろしている不審者が,学校の中に入ってくるという設定で行いました。管理用務員が対応し退出を促しますが,応じる様子が見られないため,職員室に応援を頼み,教務主任と校長が来るという流れです。
 教務主任と校長は,不審者の行動を封鎖しながら退出を促しますが,不審者は封鎖をかいくぐろうとし,校舎に入ろうとするため,児童の安全が確保できないことから110番通報をし,児童には合言葉を使って校内放送で緊急避難指示を出しました。
 その後,安全が確保されたので,校内放送で安全が確保できたことを伝え,各教室で訓練の振り返りをしました。

 実際にこのような事は起こって欲しくはないですが,非常事態が起こった場合の行動の仕方や,緊急放送はいつ何時あるかわからないので,放送時は静かに耳を傾けて一人一人が命を守れる行動を取れるようになって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

上手になりたいきもちが大事(1・2年)

画像1
画像2
画像3
9月28日(月)の午前中,
低学年も体育科学習発表会に向けての練習を行いました。

1・2年生が取り組んでいる「花笠音頭」では,
振りが難しいところの確認をしていました。

全体で振りを確認したあと,個人で練習をしたり先生に質問したりして,意欲的に取り組んでいる姿が見受けられました。最後に全員で合わせたときにはよりパワーアップした踊りを披露してくれました。

「上手になりたいきもち」を大事に,練習がんばって!

曲を口ずさみながら(5・6年)

画像1
画像2
9月28日(月)の午前中,
今日も体育科学習発表会に向けての練習を行いました。

5・6年生が取り組んでいる「フラッグ体操」では,
変形(フォーメーション)の練習をしていました。

小さいひし形から大きいひし形,そして十字のかたちへと変わる動きがとてもきれいでした。列をそろえるだけでなく,足の高さや目線にも気をつけて取り組んでいる様子が伝わってきます。

曲を口ずさみながら楽しく取り組んでいる姿がすてきでした!頑張って!

☆ありがとうございます☆

画像1
画像2
画像3
 みなさんが,コツコツと集めてくださったベルマークで,学校のラミネーターを購入していただきました。掲示物を透明フィルムでコーティングして丈夫にしたり,長持ちさせたりしてくれるもので,とても重宝するものです。
 今日は,PTAを代表して,会長とベルマーク担当の学級委員長にお越しいただき,贈呈式を行いました。
 子どもたちと,大切に使わせていただきます。
 ありがとうございました。

令和3年度 新入学児童 「就学時健康診断」

 来年度(令和3年度)入学予定の新1年生 就学時健康診断は,令和2年11月17日(火)に実施します。詳細は改めてご連絡させて頂きます。日程のご予定をお願いします。

只今より下校します☆

 雷が収まりましたので,只今より下校します。
 まだ,雨はしばらく続きそうですので,気を付けて帰るように言っております。
 よろしくお願いいたします。

1学期最後の給食

画像1
画像2
1学期最後の給食は「なごみ献立」でした。
「揚げはもの梅だれ添え」「伏見とうがらしのおかか煮」「すまし汁」「ごはん」「牛乳」です。
 祇園祭を「はも祭り」というほど京都では「はも」は,夏に欠かせない魚です。
 また,伏見とうがらしは,京野菜の一つで細長い形と辛みが少ないのが特徴です。
 給食では,京都に伝わる伝統食の素晴らしさも紹介しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/15 防災・安全の日
10/16 104周年創立記念日,SC,SSW

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp