京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:62
総数:249085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

作品展

 2月18日(火)〜2月21日(金)まで稲荷小学校作品展を体育館で開催しています。
 開館時間は,9:00〜17:00ですが,18日(火)10:00〜17:00,21日9:00〜12:00までです。

 ぜひご来校いただき子どもたちの力作をご鑑賞くださいますようお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

富士山あらわる!?

画像1
画像2
画像3
2月18日の朝,「富士山だあ!」と子どもたちの声。
稲荷校の砂場に二つの富士山があらわれました。

朝休み,子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。


ゆばと大根のたいたん

画像1
2月7日(金)の給食は,和(なごみ)献立です。
ゆばと大根のたいたん,牛肉とひじきの炒め煮,花菜のすまし汁,ごはん,すぐきです。

【新献立】ゆばと大根のたいたん
 京都でよく食べられてきたゆばと冬においしい大根を昆布とけずり節のだしで炊かれています。だしのうま味や柔らかいゆば,大根の味を楽しんでいただきました。

すぐきは,「しばづけ」「せんまいづけ」と並んで京都の三大漬物の一つです。
かぶの仲間のすぐき菜を塩でつけて,乳酸発酵させて作られます。
ごはんと一緒に「口中調味」しながら食べました。

京野菜の花菜は,早春の味です。
ちょっぴり苦い春の味を,だしのうま味と一緒に味わっていただきました。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

きつねさんがころんだ

画像1
画像2
画像3
 2月5日(水)の中間休み,縦割り遊びです。
 班ごとに,「きつねさんがころんだ」をしました。
 流石稲荷です。
 「だるまさんがころんだ」ではなく,「きつねさんがころんだ」という遊びです。
 どの班もみんな笑顔で楽しく遊んでいます。
 「とても楽しかったです。」
 「縦割りのみんなと交流できてよかったです。」
 1年生から6年生まで素敵な笑顔にあふれ,仲良く遊んでいました。
 見ているだけで心もポッカポッカです。

 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成をめざしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/18 校内作品展〜21日12:00まで,ALT,放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口,自由参観,4年環境教育・茶香服,5年ケータイ教室・京の匠,6年租税教室・ケータイ教室・中学校体操服採寸
2/20 放課後まなび教室
2/21 6年卒業遠足,運動部,放課後まなび教室
2/22 囲碁教室,バウンドテニス,少年補導ボウリング
2/23 天皇誕生日,体振卓球大会
2/24 振替休日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp