京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:72
総数:247575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

朝ラン始動!

画像1画像2
5月15日(水)朝ランニングがスタートしました。
月・水・金曜日の朝の5分間,一人一人自分のペースでトラックを走ります。
1年生から3年生は,内側のトラックを4年生以上は外側を走ります。
1年生は今週見学で,来週の月曜日から一緒に走ります。
縦割りグループのメンバーで準備体操をしてから音楽に合わせて走っています。


1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
5月14日(火)1校時,児童会主催「1年生をむかえる会」です。
6年生に手をつないでもらって1年生が入場しました。
みんなの温かい拍手で迎えられました。
代表委員のはじめの言葉で始まりました。
1年生へのインタビューです。
「名前と好きな動物は?」という質問です。
1年生は,一人一人自分の名前と好きな動物を言います。
全校児童の前で,自分の名前と好きな動物を言うことは緊張して難しいと思いますが,稲荷校の1年生は,マイクを使わず全員しっかり言うことができました。
ライオンやウサギ,チーターやジャガー,イヌやネコなどの動物の名前が出ました。
そしてメインイベントのみんなでゲーム「かもつれっしゃ」です。
ピアノ伴奏に合わせて歌いながら移動し,ピアノの伴奏が止まったときに,近くの人とジャンケンをします。
負けた人が勝った人の後ろにつながっていくゲームです。
最後は一つの輪になります。
まさしく「稲荷はひとつ」になりました。
6年生から1年生へプレゼントです。
先日の修学旅行で作った「吹き戻し(ピーヒャラ)」をプレゼントしました。
きっと1年生は大喜びでしょう。
そして,代表委員の終りの言葉です。
1年生も稲荷小学校児童会の仲間入りです。
これから子どもが主人公の稲荷校を共に創っていってくれるものと思います。
児童の,児童による,児童のための心温まる1年生を迎える会でした。

ペンネって何?

画像1
 5月10日(金)の給食は,チキンとペンネのクリーム煮,スープ,味付けコッペパン,牛乳です。

 チキンとペンネのクリーム煮は新献立です。

ペンネって何?
 ペンネとはマカロニよりも太く,両端が斜めにカットしてあります。
「それは,何ネ?」「ペンネ!」
 形がペン先に似ているので,ペンネと言います。


委員会活動始動!

画像1
画像2
画像3
目標
 委員会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。

・計画委員会…児童会活動全体の企画運営にあたる。学校全体にかかわる問題などを話し合う。
・図書委員会…図書の貸し出しを運営する。読書活動を推進する。
健康委員会…児童の健康への関心を高め,健康を保つための実践を進める。給食をはじめとする食生活に対する関心が高まるようにする。
・環境委員会…学校の環境美化について考え,快適な学校生活が送れるように働きかける。生き物や植物の世話を通し,生き物の命を大切にするよう働きかける。
・放送委員会…学校生活が明るく豊かになるよう,校内放送を計画し実行する。給食時に給食の献立紹介や音楽・クイズなどを放送する。

 委員長・副委員長の選出,年間活動計画などを話し合って決めました。
 6年生の委員長・副委員長への積極的に立候補する姿が目立ちました。
 子どもの,子どもによる,子どものための,子どもが主人公の児童会活動を目指しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/15 朝ランニング開始2〜6年,フッ化物洗口,安全の日,すこやか学級
5/16 検尿1
5/17 検尿2,PTA実行委員会
5/18 稲寿会定期総会
5/20 1年朝ランニング開始,クラブ,第1回学校運営協議会
5/21 心臓検診1年13:10〜
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp