京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up20
昨日:24
総数:253159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

人権参観・懇談会5・6年・ろ組

 12月7日(木)第5校時,5年は学級活動「身近な国から文化の違いを考えよう」,6年は社会「基本的人権について考えよう」,ろ組は学級活動「身近の不自由な人に,自分は何ができるかを考えよう」の人権授業参観を行いました。

 その後,5年は「外国人と人権」,6年は「同和問題と人権」ろ組は「子どもと人権」をテーマに,学年・学級ごとに懇談会を持ちました。
 
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会3・4年

画像1
 12月7日(木)第5校時,3年は学級活動「わたしの仕事 わたしの夢」,4年は学級活動「目の不自由な人について考えよう」の人権授業参観を行いました。

 その後,3年は「男女の役割と人権」,4年は「障害のある人と人権」をテーマに,学年ごとに懇談会を持ちました。

画像2

人権参観・懇談会1・2年

画像1
 12月7日(木)第5校時,1年は道徳「はしのうえのおおかみ」,2年は道徳「どっちーぬくん」の人権授業参観を行いました。

 その後,「子どもと人権」をテーマに,学年ごとに懇談会を持ちました。

画像2

いろいろな国の食べ物を知ろう

画像1
 12月7日(木)給食です。
 麦ご飯,ビビンバの具(ナムル,肉とたまご),わかめスープ,牛乳です。

 ビビンバは韓国・朝鮮の混ぜご飯です。
 韓国・朝鮮では,大晦日に残った食べ物を新年まで持ち越さないようにするため,家にある食べ物をご飯に混ぜて食べていたのが,ビビンバの始まりといわれています。

工作教室2

画像1画像2画像3
土曜学習で工作教室の2回目を行いました。
今回も京都工学院高校模型部の学生が支援者として応援に来てくれました。
3年生4年生の子どもたちが高校生にいろいろアドバイスももらいながら,10m完走する車を作りました。10m走りきるために,車体も工夫したり,巻き方も工夫したりしました。
できあがった車は全員10mを走りきることができました。
本番と同じコースをタイムトライアルもしました。

トイコンテストの本番が楽しみです。本番でも全員10m走ってほしいです。

「大文字駅伝」大会伏見中支部予選会兼駅伝交歓会について

本日,「大文字駅伝」大会伏見中支部予選会兼駅伝交歓会は,予定通り実施いたします。

   午後2時 開会式   午後2時30分 スタート です。

学習発表会 ろ組「勇気100%」PTAコーラス

画像1
ろ組「勇気100%」
「京阪電車の歴史」についてプレゼンテーションソフトを活用してわかりやすく発表しました。空気砲の実験も大成功。有志と共に「勇気100%」を熱唱しました。来週中間休みに体育館で空気砲希望者対応が待っています。

PTAコーラス
「糸」は,一人一人の温かい愛に満ちた歌声と真剣でひたむきに歌いきる姿が全体で調和し,素晴らしい合唱でした。
「にじいろ」は,風や光が希望や夢になっていく明るい未来に続く人生の道のりを一人一人が語りかけるような合唱でした。

画像2

学習発表会 5年「美女と野獣」6年「帰ってきたタイムスリップ歴史にドキリ」

画像1
5年 「美女と野獣」
呉竹総合支援学校に通う友だちも一緒に35人が一つになって,「互いに思いやる心」について劇を演じることを通して,これまでの取組を通して,学び,理解し,身体全体で表現しました。

6年 「帰ってきたタイムスリップ歴史にドキリ」
最高学年の発表です。歴史を学ぶ意味について,「これまで」を振り返り「今」を見つめ「これから」の世界を考え,戦争のない平和な世界実現に向けて社会参画していくことを宣誓しました。

画像2

学習発表会 3年「京都まんさい」4年「レッツ・アンサンブル」

画像1
3年 「京都まんさい」
「あね,さん,ろっかく,たこ,にしき……」一人一人が,「何をどうしたらよいのか」を考えて行動してきました。友だちを信じ合い支え合い,京都のこと,もの,人,暮らしについて体全体を使ってみんなと協力し合って表現しました。

4年 「レッツ・アンサンブル」
クラスの友達一人一人が一緒になって生き生き,リズムのアンサンブル,言葉のアンサンブル,心のアンサンブル,心を合わせてレッツ・アンサンブル。最後にラバーズコンチェルトをリコーダー演奏でしっとり締めくくりました。


画像2

学習発表会 1・2年生「元気いっぱい 声にのせて 音にのせて」

1年 「くじらぐも」
大きな元気な声をゆっくりはっきりと堂々と感じ取ったものを体全体で力いっぱい表現しました。

2年 「三枚のお札」
「やまんば」登場の面白い内容を「川」「山」「ぐるぐる」ピアノ伴奏,群読の工夫等,見受けられる素晴らしい発表でした。

1・2年生合同で「きみとぼくの間に」を元気いっぱい歌い切り「アイ アイ」を心を合わせて合奏しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/7 食に関する指導4年,人権参観・懇談会,放課後まなび教室
12/8 ALT,放課後まなび教室,運動部
12/9 土曜学習,支部サッカー交流会
12/11 SC,クラブ
12/12 保健の日,児童集会,放課後まなび教室,PTA実行委員会
12/13 すこやか学級3年,茶道部

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp