京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up62
昨日:20
総数:253221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

縦割り花植え会

画像1
画像2
画像3
11月10日(金)中間休みに縦割り花植え会がありました。
ライオンAやキリンBなど,各縦割りグループで花の苗を植えました。
これから縦割りグループのメンバーで水やりなどの世話をして育てていきます。
「縦割りグループのみんなと協力して花の苗を植えることができて楽しかったです。」や「これからメンバーのみんなと協力して花の世話をしていきたいです。」などの感想を述べていました。
校門を入ったところに並べているプランターです。
ご来校の折にはぜひご覧ください。



11月の児童集会

画像1
画像2
画像3
後期計画委員の紹介,各委員会からのお知らせがありました。
その中で,計画委員会からは,ピカピカ賞の賞状渡しがありました。
友だちやみんなのためになることをしたピカピカ輝く行いへの表彰で個人や学級に対するものです。

環境委員会から,縦割り花植えの手順についての説明です。
プレゼンテーションソフトを使っての説明で大変よくわかりました。
その日の中間休みに運動場で縦割り花植え会を行う予定です。

今日の給食

画像1
11月9日の給食は,なまぶしと厚揚げの煮つけ,かきたま汁,麦ご飯,牛乳です。

〇魚事典「かつお」
・血液を作る鉄が多く含まれています。
・給食では,「なまぶし」「花かつお」「かつおぶし」として登場します。
・なまぶしは,かつおをゆでたり,蒸したりした後に,煙でいぶして作ります。

なまぶしと厚揚げの煮つけを煮汁と一緒に盛り付けました。
とっても美味しくいただきました。


台風献立

画像1
今日の給食は,台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰,乾物,乾燥野菜,チキンささみを使った「炊き込み五目御飯」と「味噌汁」です。
台風などで急に給食物資が届かないときでも食材が学校に保管してあります。

よく噛んで味わって食べることができました。
ごちそうさまでした。

和(なごみ)献立

画像1
10月18日(水)の給食です。

ご飯,小松菜と湯葉の煮びたし,しば漬け,さんまの生姜煮,五色のすまし汁です。

秋刀魚(さんま)…形が刀に似ている,秋においしい魚です。

湯葉…大豆から作られる豆乳を温めたときにできる薄い膜を引き上げたものです。

五色のすまし汁…赤(人参),黄(えのきだけ),緑(細ねぎ),白(豆腐),黒(なまわかめ)です。和食では,この五つの色を大切にしています。

しば漬け…京都の「三大漬物」の一つで,左京区の大原で昔から作られています。なすと赤じそを塩でつけて作られます。

ご飯とおかずを味わいながら,しば漬けとご飯も一緒に食べると,とてもおいしかったです。

児童集会

画像1画像2画像3
10月の児童集会です。
校歌と「世界中のこどもたちが」を歌いました。
各委員会からのお知らせです。
・環境委員会…縦割り花植え会と「キキとなかよくなろう」の取組について
・図書委員会…図書室利用のルールと読書週間について
・放送委員会…お昼の給食時間の校内放送の音楽について
・健康委員会…給食食器の返し方について
・計画委員会…あいさつロードと「ピカピカさん」の取組について
大きな画用紙に表して発表したりプレゼンテーションソフトを使って説明したり全校児童にとって分かりやすい発表でした。

子どもたち一人一人が主人公の児童会活動を目指しています。

休日参観・引き渡し訓練

画像1画像2画像3
10月14日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

各学年の2・3校時は次のとおりです。
1年
2校時 国語「くじらぐも」
3校時 道徳「なかよく 二わのことり」
2年
2校時 道徳「勤勉・努力 かけ算検定」
3校時 算数「かけ算」
3年
2校時 道徳「信頼し合う心 絵葉書と切手」
3校時 国語「つたえよう楽しい学校生活」
4年
2校時 国語「秋の風景」
3校時 音楽「旋律が重なり合うおもしろさを感じ取ろう」
5年
2校時 体育「マット運動」
3校時 算数「面積」
6年
2校時 国語「雨にも負けず」
3校時 道徳「権利の気球」
ろ組
2校時 算数「文字と式」
3校時 道徳「権利に気球」6年1組と交流学習

4校時は,全校で「地震に伴う避難訓練」と「引き渡し訓練」を行いました。

休日参観と引き渡し訓練に多数の保護者の皆様にご参加・ご協力いただき,本当にありがとうございました。

今後とも稲荷教育推進にご理解とご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。

全校遠足 希望が丘文化公園

画像1画像2画像3
さわやかな秋空の下,1年生から6年生まで一緒の全校遠足です。
今年度は,希望が丘文化公園に行きました。
午前中は,20の縦割りグループごとの活動です。
ウォークラリーは,縦割りグループごとに5つのチェックポイントをたどりながら決められたコースを回ります。
チェックポイントでは,「ダジャレ,または一発ギャグの笑いは何点?」「校歌の1番をみんなで歌う」など,ユニークな問題もあります。
また,5つのチェックポイントの3つには,「キーワード」が示されます。
「が」「え」「お」が3つのキーワードです。
もうお分かりだと思いますが,3つのキーワードを並べ替えると,「えがお」です。
第3チェックポイントのグループごとの写真には,笑顔いっぱいの子どもたちに満ち溢れていました。
ウォークラリーを終えたグループから,ジャンボトランポリンと巨大滑り台を楽しみました。
学年ごとに仲良くお昼ご飯を食べて,大変広い芝生ランドで学年ごとに遊びました。
フリスビー,鬼ごっこ,長縄跳び,かけっこ,ハンカチ落とし,アドベンチャーごっこなど,思う存分活動しました。
そして全員元気に帰路につきました。

自然の中で,1年生から6年生まで一緒になった集団活動を通して,仲よくみんなで活動することの充実感や達成感,楽しさを実感する全校遠足になりました。


韓国料理

画像1
9月21日(木)の給食は,タッカルビ,テンジャンクッ,麦ご飯,牛乳です。

今年度,日本の京都市と韓国の大邸広域市,そして中国の長沙市の三都市が文化交流を行っています。
京都市では,給食を通して韓国や中国の食文化の紹介をしています。

新献立
タッカルビ…「タッ」トリのこと,「カルビ」あばら骨のことで骨のまわりの肉を食べるという意味です。
鶏肉と人参・玉ねぎなどの野菜にコチジャンをベースにした,たれをかけて鉄板の上で炒めて煮る料理です。
テンジャンクッ…韓国の味噌汁のことです。煮干しと昆布でだしをとります。
日本の味噌汁は,味噌を最後に入れますが,韓国の味噌汁は,味噌を入れてから煮込みます。

子どもたちには大好評だったようです。

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
「訓練。ただ今理科室から出火。燃え広がる恐れがあります。運動場へ避難しなさい。」

児童は,ハンカチを口に当て,校舎内では姿勢を低くして運動場へ避難しました。
落ち着いて,「おはしもて」「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・低学年優先」の約束を守って行動しました。

避難開始の合図から運動場に全員集合人員点呼終了まで,2分54秒でした。
避難訓練の重要性と一人の時の正しい判断と行動について考え,話し合う時間もちました。
いざという時に,自分の命を守る行動について日常的に働きかけていきます。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/13 クラブ,SC
11/14 放課後まなび教室
11/15 学習発表会準備,茶道部
11/16 学習発表会リハーサル,食に関する指導1年,放課後まなび教室
11/17 学習発表会,運動部,放課後まなび教室
11/18 囲碁教室,バウンドテニス

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp