京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:25
総数:253124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

PEN食器

画像1
1月10日(火)PEN食器での給食開始です。
世界で初めてPEN樹脂(ポリエチレンナフタレート)を採用した食器です。
安全性を徹底的に追究して開発され,プラスティック製食器で問題になりがちな食品からの着色汚れに強く,食材成分や酸・アルカリにも侵されないようです。
またプラスティック製食器の「傷つきやすい」という弱点を,特殊な凹凸加工を施すことによって克服しているそうです。
全国の小中学校で使われています。

今日の献立は,ほうれんそうともやしの胡麻煮,ご飯,豚肉と豆腐のくず煮,牛乳です。
大変おいしくいただきました。

食品紹介:もやし
もやしは,豆類が発芽した野菜です。
もやしは,暗いところで水だけで育つほど,発芽の強いパワーをもっています。
もやしには,体に必要なビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。

準備

画像1画像2
1月10日(火)から子どもたちの学校生活が始まります。
授業が始まります。
給食も始まります。
食器はPEN食器に替わります。
楽しみです。

仕事は準備が肝心。
準備万端整えて子どもたちを迎えたいと思います。

小寒

小寒は,毎年1月5日頃,もしくは1月5日から次の節気である「大寒」までの期間を指します。
今年の小寒は1月5日となっています。
小さい寒さと書くように,寒さが厳しくなり始める時期という意味がありますが,実際の1月5日頃はすでに寒さが本格化していると言ってよいでしょう。
1月5日頃と言えば,お正月の三が日も過ぎ,御馳走を食べて疲れた胃腸を労わる七草粥を食べる七草の節句(1月7日)が近いです。
七草粥は,凍りついた大地から芽吹く若芽を食べることで,その年一年の無病息災を願う日本の伝統行事です。
寒さが厳しくなるこの時期に七草粥を食べることで,冬に負けない英気を養っていたのかも知れません。
四季を感じるだけでも十分素敵なことですが,四季をより細分化した二十四節気もまた,次世代に伝えていきたい素晴らしい風習だと思います。

画像1

白い粉!?

画像1
 12月22日(木)午後4時子ども達が帰った後,教職員で運動場に凍結防止剤を散布しました。

放課後…

画像1
画像2
画像3
12月21日(水)の放課後です。
今日は,個人懇談会最終日です。
そのため,いつもより長い放課後の時間となります。

運動場では,バスケットボールやキックベースボールを楽しんだり,ジャングルジムで遊んだりしています。
みんな笑顔いっぱいでとっても楽しそうです。

砂場では,お城やトンネル,山や道をつくっています。
板切れを道具にして制作している子もいます。

6年生と1年生が長縄跳びを楽しんでいます。
学年関係なく仲良く遊んでいる場面を結構見ることができる稲荷校の放課後です。

12月 児童集会

画像1画像2
12月21日(水)12月の児童集会です。
各委員会からのお知らせです。
・計画委員会からは,朝のあいさつの様子から「しっかりあいさつをしよう」という訴えです。
・健康委員会からは,来年初めに実施する給食週間の取組の予告です。
・図書委員会からは,「読書100冊達成」賞状渡しと「おすすめの本」のポスターについてです。
・放送委員会からは,1月が稲荷山めぐりの感想,2月が持久走大会への意気込み,3月が思い出づくりというテーマの予告です。
・環境委員会からは,うさぎ当番の仕方や冬休みの当番のことなどについてです。

あさってから冬休みに入ります。
子ども達は,冬休み中の当番のことや年明けの取組など,先を見通して考え,取組を進めようとしています。

中間休み

画像1
画像2
画像3
12月19日(月)中間休みの運動場です。

一輪車,バスケットボール,ジャングルジム,縄跳びなど,みんな元気に遊んでいます。

「先生,ぼくあやとびできるよ。」と見せてくれる子がいました。
「流石!すごい!やり手だね。」と褒めると,ニコッと微笑んでいます。

災害用トイレ

画像1画像2画像3
災害用トイレ設置工事が完了しました。

自然災害等で稲荷校が避難所になった時に使用する仮設トイレ設備です。
全部で5つあります。

実際に使用することがないことを願っています。

町別集会

画像1
12月15日(木)5校時 
町別集会
1 「冬休みのくらし」について
2 危険な場所について
3 危険な遊びについて
4 地域委員の方から
5 まとめ
6 町ごとに下校



画像2

作品展!?

図工室の前にアートクラブの子ども達の作品が展示されています。
どれもこれも力作ぞろいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/12 食に関する指導(ろ組),まなび
1/13 租税教室6年,まなび,運動部
1/16 委員会,ALT
1/17 避難訓練(地震),代表委員会,まなび
1/18 すこやか学級(2年),茶道

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp