京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up43
昨日:63
総数:249724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

課外学習

 12日(火)の3・4時間目に課外学習がありました。学校運営協議会の課外活動部会で、毎年地域の方に5・6年生を対象に授業をしていただく取組です。今年度は体育振興会の会長さんに「ソチオリンピックの見どころ」という内容で授業をしていただきました。会長さんは学生時代からスキーをされていて、その経験からスキー競技を中心に話していただきました。お話だけでなく、いろいろなスキーの用具も用意していただき、子どもたちも実際に触ったりしました。特にジャンプのスキー板が長いのをみてどの子も驚いていました。スキーを通して、努力することや多くの人の支えが必要であるとお話してくださいました。最後に「何事も目標を持って取り組んでください」と子どもたちに声かけしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいもちつき大会

画像1
画像2
画像3
 9日(日)に稲荷学区社会福祉協議会主催の「ふれあいもちつき大会」が行われました。朝早くから準備していただき、6年生の子どもたちが協力して、来られた子どもや保護者・地域の方におもちを配っていました。すまし汁やぜんざい、きなこやあんこもちなどたくさんの種類のおもちが食べられました。後半は子どもたちに、もちつき体験もしていただきました。午前中、校内は子ども・保護者・地域の方でにぎわった「ふれあいもちつき大会」でした。

人権参観・懇談会

 1月31日(金)に学校と保護者で人権について一緒に考えましょうという目的で「人権参観・懇談会」を行いました。各学年の学習内容はろ組「なかよし」1年「はしの上のおおかみ」2年「泣いた赤おに」3年は「将来の仕事」4年「バリアフリー」5年「友だちについて考えよう」6年「ノーマライゼーション」でした。お話を読み合ったり、実際に体験したり、話し合ったりといろいろな活動で人権について考えることができました。その後も保護者の方と子どもたちの様子等を含めて一緒に考えることができました。
画像1
画像2
画像3

支部自主研究発表会

 24日(金)に支部自主研究発表会を行いました。今年度は1年間研究してきた生活科・総合的な学習の時間の成果を他の学校の先生や保護者・地域の方に参観していただきました。全学年が授業公開しました。ろ組は「町へでかけてみようよ 〜いらっしゃいませ こんこん亭です〜」1・2年生は「きせつとあそぼう 〜ふゆもたのしく〜」3・4年生は「わたしのまち いなり」5・6年生は「Home Town INARI」という単元の授業でした。いなり寿司を参観者に食べてもらったり、冬の部屋の中での遊びを一緒にしたりしました。また、いなりの町を知ってもらうためにどうすればいいかを話し合ったり、外国の人にいなりの町を紹介する方法を考えたりとどの学年の子どもたちも一生懸命取り組んでいました。自分たちで考え、自分たちで行動に移す力がついたかなと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/15 少補ボーリング大会
2/17 クラブ見学・安全の日
2/18 大なわとび大会
2/19 たてわり遊び
すこやか学級(4年)
いなりクリーンデー
2/20 持久走大会
2/21 地生連講演会・総会
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp