京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:53
総数:248297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

秋の花壇づくり

画像1
画像2
画像3
 27日(土)9時から、学校の周りの花壇にパンジー・ノースポールの花の苗とチューリップの球根を植えました。30名ほどの子どもたちが参加し、地域の方に花の説明と植え方を聞き花壇に植えました。地域の方が学校の周りを通られたときに、きれいな花が咲いているのを楽しみにされているというお話を聞き、子どもたちもよりていねいに植えていました。早く美しい花が咲いてくれるといいです。

出前授業

 今日の6時間目、中学校の出前授業がありました。中学校の生徒が本校の6年生の子どもたちに授業をしてくれます。今日は社会科の授業で、パワーポイントを使っていくつかのヒントを手がかりに都道府県や人物を当てる学習でした。みんな問題を聞き、いっしょけんめい答えを出していました。最後に「いろいろな都道府県のことがわかり楽しかったです。」という感想が出ていました。中学校の生徒も工夫して楽しく授業をしてくれました。
画像1画像2

おいも祭り

 18日体育館で「おいも祭り」を行いました。保小連携の取組の一つで、5月に植えたおいもの苗を育て、10月にいも掘りをしたおいもを今日稲荷保育園の園児を招待し「おいも祭り」をしました。1・2年生の子どもたちが保育園のお友だちをリードし交流しました。まず、1年生が自分達で作ったみこしをかつぎ、体育館をぐるっと回りました。次に1・2年生が考えたおいもに関する楽しいコーナー(おいもクイズ・おいものネックレス・おいものすごろく・おいものカルタ・おいものふくわらい など)をグループで回りました。最後は1・2年生が作ったいもきんとんをみんなでおいしく食べました。どの子も楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/12 造形・囲碁教室、フライングディスク
3/14 安全の日、安全指導
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp