京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:52
総数:249448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

楽器紹介 ピアノ編 その1

 今日の楽器紹介は,みんなが必ず見たことがあるであろう,楽器の王様「ピアノ」です。先生は,小さいころからピアノを習っていましたが,ピアノについて調べたことがありませんでした。調べてみると,なかなか興味深かったです。
 
 まず,音がどのようにして出るかというと,ピアノの鍵盤(けんばん)をたたくと,鍵盤につながったハンマーが動いて,それぞれのピアノ線をたたきます。そして,音が出るというしくみになっています。前回紹介したバイオリンは,弦を弓でこすったり,指ではじくと音が出ますが,ピアノでは,弦を弓でこすったり指ではじくかわりに,小さいハンマーでたたくことによって,音を出しているのです。なんと,ピアノは弦があって,そしてその弦をたたいたら音が出るという,「弦楽器と打楽器の特徴を持ち合わせている鍵盤楽器」と言われる面白い楽器なんです。

 ここまでで,少し長くなってしまったので,なぜピアノが「楽器の王様」と言われているかは,次回にしたいと思います。先生がホームページを更新するまでに,どうして楽器の王様と言われているのか,予想しておいてくださいね!(インターネットで調べるのも1つですが,まずは自分で考えてみてもらえると,うれしいです。)

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/15 学習相談日の電話連絡
5/19 学習相談日1
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp