京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:248992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

人権啓発参観授業

11月22日(金)5校時人権啓発参観授業です。

1年道徳「二わのことり」
2年道徳「ドッジボール」
2年ろ組「ともだちのきもちをかんがえてみよう」
3年学活「男女平等」
4年学活「アニラブクラス」
5年学活「韓国・朝鮮について知ろう」
6年道徳「ロレンゾの友達」

本校では,人権尊重の精神を養い,自他の人権を大切にすることのできる人権という普遍的文化の担い手を育成することを目指しています。
「仲良く助け合える学級」「違いを認め合える学級」「共に学び合える学級」づくりを柱に据えて,日々人権教育に取り組んでいます。

多数ご参観いただき深く感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/26 新1年生就学時健康診断,SC,放課後まなび教室
11/27 たてわり読書8:30,4年福祉体験学習,茶道部
11/28 フッ化物洗口,放課後まなび教室
11/29 運動部,放課後まなび教室
12/2 委員会
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp