京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:61
総数:247963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

3月 児童集会

画像1
 今年度最後の児童集会です。
 校歌斉唱の後,「世界中の子どもたちが」を歌いました。

 各委員会からのお知らせです。
 環境委員会,図書委員会,健康委員会,放送委員会,そして計画委員会の順に,各委員長が,この一年間の活動についてふり返りました。
 学校生活をよりよくするために頑張って取り組んできたこととその成果,そして残された課題について客観的に述べました。
 また,この一年間の活動を通して学んだことや自分の力になったことなどについても自分の言葉で心を込めて立派に話すことができました。

 卒業していく6年生の各委員長の心のこもったふり返りを聞いている在校生の多くは,真剣に耳を傾け,6年生の頑張りを引き継いで,さらに子どもが主人公のよりよい学校になるように取り組んでいこうという気持ちが聴く態度からうかがえました。

 6年生のみなさん,中学校でも「一生懸命がかっこいい!!」で頑張ってください。
 在校生のみなさん,6年生の頑張りを受け継いで,子どもが主人公のよりよい学校になるように児童会活動に取り組んでください。

 この一年間ご苦労様でした。
 本当にありがとうございました。






画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/26 春季休業,町班長招集日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp