京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up66
昨日:119
総数:742021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

3年 美化活動

 本日1・2限,3年生は各教室や廊下など校舎内の清掃活動を行いました。一生懸命活動してくれたおかげで,隅々まで非常にきれいになりました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

3年 やる気MAX杯開催!

 本日午前中,3年生は中学校で最後の学年レクリエーション「やる気MAX杯」を開催しました。キックベースボールとバスケットボールのチームに分かれて,それぞれの競技でトップを目指しました。そして最後は全員で「王さんとり」に挑みました。先生方も加わって,最高の思い出になったと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習開始!

 いよいよ今日から「卒業証書授与式」に向けての練習が始まりました。本番は,1週間後の15日(水)。しっかりと練習して,素晴らしい式にしましょう!
画像1
画像2
画像3

公立中期選抜本番!

 本日3月7日(火),公立高等学校の中期選抜学力検査が実施されています。テストは国語が9時30分から始まり,昼食をはさんで最終の英語の14時55分まで行われます。各高校で受検している3年生のみなさんの健闘を,心から祈っています。
画像1画像2

公立中期選抜事前指導

 本日昼,明日7日(火)に実施される公立高校中期選抜の事前指導が行われました。校長先生や学年主任の先生から激励の言葉がかけられ,進路指導主事の先生からは当日の注意事項などのお話しがありました。いよいよ本番です。自分の力を信じて,最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

3年 中学校最後の授業

 本日をもって,中学校での教科の授業は終了します。3年間,よく頑張りました。明日は公立高校中期選抜検査,明後日からは卒業式練習や校外学習など卒業前行事が続きます。中学校生活最後の7日間を,心に残るものにしましょう!
画像1
画像2
画像3

3年 薬物乱用防止教室

 本日6限,3年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生から違法薬物の種類や影響などのお話を聴いた後,「薬物を進められた時にどうするか」のロールプレイを見て断り方について学びました。新聞報道にもありましたが,薬物使用の低年齢化が問題になっています。皆さんも今日勉強したことを忘れず,十分に気を付けるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

今日の学活〜送る会に向けて〜

 本日5限,3年生は送る会に向けて入場や歌の練習をしました。3年生を送る会は,全校生徒が集う今年度最後の機会です。全員で盛り上げて,思い出に残る会にしましょう!
画像1
画像2

公立前期選抜事前指導

 本日5限,明日16日(木)に実施される公立高校前期選抜の事前指導が行われました。校長先生からは激励の言葉がかけられ,進路指導主事の先生からは当日の注意事項などのお話しがありました。自分の力を信じて,最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2

私学入試事前指導

 いよいよ明日から京阪神の私学入試が始まります。本日5限,受験する3年生が図書室に集合して事前指導が行われ,校長先生と学年主任の先生からの激励と,進路指導主事の先生から入試に向けての注意等の説明がありました。明日は,どうやら雪が降りそうです。受験生の皆さん,早めに家を出て,余裕を持って会場に着けるようにしましょう。教職員一同,皆さんの健闘を心から願っています。がんばれ旭中生!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3年生を送る会(5,6限)
3年 美化活動・式練・送る会リハ・送る会
3/13 3年 校外学習
2年 球技大会
1年 1・2・3・4の授業
3/14 卒業式予行(2,3限)
1,2年 2・3・4・5の授業
卒業式準備(午後)
3年 式練・式予行・集会・学
3/15 第69回卒業証書授与式
3/16 1年 球技大会
2年 1・2・3・4の授業
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp