京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:115
総数:740503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

3年 放課後学習会

本日も放課後に入試に向けて学習会が行われました。みんながんばって取り組んでいました。いよいよ今週の9日(土)から京阪神私学入試、来週の14日(木)公立適性検査・15日(金)公立推薦特色検査が行われます。体調には十分気をつけて入試にのぞんでください。そして、100%の力が出せるようにがんばってください!
画像1

3年 学年末テスト最終日

本日、3年生の学年末テスト最終日でした。3教科、一生懸命取り組んでいました。このテストが終わると、いよいよ私学入試・公立特色推薦適性検査です。インフルエンザ等十分注意して、万全な体調でそれぞれの試験に挑めるようにしてください!がんばれ!
画像1画像2

3年 学年末テスト1日目

今日から3年生、中学校生活最後のテストが始まりました。最後の最後まであきらめず、がんばってください!期待しています。明日は社・英・美です。育成学級は音・技家・理です。
画像1
画像2

3年 学習会

本日から3日間の予定で冬休みの学習会が行われます。いよいよ、来年の進路に向けてラストスパートをかけるときです。寒いけど最後までがんばりましょう!
画像1画像2

3年 進路写真

本日5限に図書室で進路写真の撮影がありました。いよいよ進路に向けて一直線ですね。
しっかり学習してください!
画像1
画像2

3年 「卒業生に聞く」2

本日6限に、今年3月に旭中を卒業した先輩方に来校していただき、高校生活の様子や昨年の自分の学習方法やなぜその高校を志望したかや受験勉強の方法などの話をしていただきました。今回は、前回の公立高校編に引き続き、私立高校編ということで京都学園高校、龍谷大平安高校、京産大附属高校、京都両洋高校、花園高校、京都女子高校の6名に来ていただきました。3年生の皆さんは、いよいよ自分の進路に向けて、がんばってください!!
画像1

3年 人権講話

本日、6限に体育館で人権講話が開催されました。3年生は11月に入ってヒューマンタイムの時間を使って人権学習に取り組んでいます。その一環として、京都学園高校の李 聖寛先生にご来校いただき、ご講演をいただきました。みんな真剣にしっかり話を聞いていました。
画像1

3年 「卒業生に聞く」1

本日6限に、今年3月に旭中を卒業した先輩方に来校していただき、高校生活の様子や昨年の自分の学習方法やなぜその高校を志望したかや受験勉強の方法などの話をしていただきました。みんな真剣に話を聞き、多くの質問も出されました。今回は、公立高校編ということで紫野高校、山城高校、北稜高校、朱雀高校、洛北高校、西京高校の6名に来ていただきました。13日(火)は私学高校編を予定しています。
画像1
画像2

放課後学習会〜3年〜

来週にいよいよテストが行われます。そのテストに向けて放課後に学習会が行われています。みんながんばっています。この調子で、3年生は自分の進路に向けてがんばってほしいです。
画像1
画像2

3年ヒューマンタイム発表会

本日、午後から体育館で総合学習の発表会が行われました。3年生は5月中旬に沖縄に行った宿泊学習会について発表しました。ホームステイや様々な体験、友だちとのふれあい、京都とは異なる自然や文化、見たこと・感じたこと・知ったこと・考えたことをりっぱに発表してくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 3月分給食申込締切日(1,2年)
2/8 私立高校入試前日指導5限
3年 1234学の授業
2/9 私立高校入試1
2/10 私立高校入試2
2/11 建国記念の日
2/12 代議・専門委員会
2/13 公立適特色推薦事前指導
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp