京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up88
昨日:118
総数:739861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

吹奏楽演奏発表会

11月10日(日)に堀川音楽高校音楽ホールにて,吹奏楽演奏発表会が行われました。
   
   ♪チェリー
   ♪ノーダウト

   を演奏しました。

   楽しい曲を披露してくれました。

   吹奏楽部の皆さん,お疲れさまでした。ありがとうございました。

画像1

サッカー部 新人戦 第3位

試合終了後の記念の1ショットです。
画像1

秋季(新人戦)大会結果<サッカー>

11月10日(日)に大枝中学校で決勝トーナメント準決勝が行われました。修学院中学校と対戦し,1−3 で敗れました。前半セットプレーから1点を先制しましたが,後半にセットプレー,フリーキックなどで3点を取られ逆転されました。
その結果,この秋季新人戦では市内第3位となりました。

選手もベンチも応援席も ONE TEAM で最後まであきらめず粘り強く戦いました。本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<サッカー>

11月9日(土)に大枝中学校で決勝トーナメント準々決勝が行われました。向島秀蓮中学校と対戦し,2−1 で勝利を収めました。押し気味の試合展開の中,1点を先制されましたが,後半に相手反則によるPKで同点とし,終盤に勝ち越しゴールとなるフリーキックで勝利をつかみました。次は準決勝です。勝利目指して頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<女子バレー>

11月4日(祝・月)に横大路体育館で準決勝が行われました。花山中学校と対戦し,セットカウント 0−2 で惜敗しました。

その結果,この秋季新人戦では市内第3位となりました。

選手もベンチも応援席も ONE TEAM で最後まであきらめず粘り強く戦いました。本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<男子バレー>

11月3日(日)に蜂ヶ岡中学校で決勝トーナメント1回戦が行われました。衣笠中学校との合同チームで参戦,伏見中学校と対戦し,セットカウント 0−2 で敗れました。次は春季大会に向けて,日々の練習に励んでください!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<サッカー>

11月3日(日)に洛南中学校で決勝トーナメント2回戦が行われました。山科中学校と対戦し,4−0 で勝利を収めました。次戦も勝利目指して頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<女子バレー>

11月2日(土)に二条中学校で決勝トーナメント初戦となる2回戦が行われました。大原野中学校と対戦し,セットカウント 2−0 で勝利を収めました。


11月3日(日)に花山中学校で決勝トーナメント3回戦が行われました。同志社女子中学校と対戦し,セットカウント 2−0 で勝利を収めました。

続く,準々決勝では,双ヶ丘中学校と対戦し,セットカウント 2−1 で勝利を収め,準決勝に駒を進めました。

画像データはVS大原野中学校の様子です。
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<サッカー>

11月2日(土)に洛南中学校で決勝トーナメント1回戦が行われました。東山中学校と対戦し,2−0 で勝利を収めました。次戦も勝利目指して頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<男子卓球>

10月27日(日)洛星中学校で新人大会(団体戦)が行われました。
結果は以下の通りです。

予選一次リーグ       VS 京都文教中 3−0 で勝利
              VS 七 条 中 3−2 で勝利

決勝トーナメント  1回戦 VS 下 京 中 2−3 で敗退
     5位〜8位決定戦 VS 松 原 中 2−3 で敗退

次は個人戦です。日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 後期認証式
11/13 テスト1週間前 学習会
11/14 学習会
11/15 学習会
11/16 3年生対象:土曜学習会
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp