京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:124
総数:740019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

朝練習〜陸上部〜

テスト1週間前ですが、陸上部は朝練習をがんばって行っています。これは、いよいよ5月26日に京都府記録会、そして6月8・9日に夏季選手権大会が控えているため、時間を有効利用して練習を行っています。テスト前で大変ですが、メリハリをつけてしっかり勉強と部活をがんばってください!
画像1画像2画像3

春体〜卓球部〜

5月3日にハンナリーズアリーナで卓球の団体戦が行われました。1回戦は双ヶ丘中でした。接戦でしたが、2−3で残念ながら敗退しました。
画像1
画像2

春体 堂々の優勝!! 〜女子バレーボール部〜

5月3、4,5日に女子バレボール競技が行われました。2回戦は対向島東中戦で、2−0で快勝しました。3回戦は対桂中で、2−0で快勝しました。4回戦は伏見中と対戦しました。2−0で快勝しました。準々決勝は衣笠中と対戦しました。2−0で快勝しました。いよいよ準決勝は樫原中でした。2月の府大会では惜敗したチームでした。序盤からこちらのペースで試合を運び、2セットは接戦でしたが、セットをとり2−0で勝利をおさめました。決勝は双ヶ丘中に2−0と勝利をし、堂々の優勝を勝ち取りました。夏の大会もこの調子でがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

春体〜サッカー部〜

5月3、4,5,6日にサッカー競技が行われました。2回戦は対東山中戦で、3−0で快勝しました。3回戦は対梅津中で、2−0で快勝しました。4回戦は双ケ丘中と対戦しました。一進一退の攻防が続きましたが、終了間際にダメ押しのゴールで4−2で快勝しました。準々決勝は強豪桂中と対戦しました。前半を0−0で折り返し、後半は先制されるが、すぐに追いつき、終了間際に1点を取られ1−2で惜敗しました。しかしながら堂々のベスト8でした。

画像1
画像2
画像3

春体〜陸上競技部〜

5月3日に西京極陸上競技場で行われました。女子砲丸投げで優勝および4位、男子走り幅跳びで4位、男子三段跳びで6位とすばらしい結果をおさめてくれました。
画像1
画像2

春体〜男子バレーボール部〜

5月3日に衣笠中学校で1回戦が行われました。対戦は京都御池中戦で、大接戦でしたが1−2で敗退しました。
画像1
画像2

春体〜女子バスケットボール部〜

5月3日に山科中学校で2回戦が行われました。対高野中戦で、67−33で快勝しました。3回戦はシード校神川中と対戦しましたが、善戦むなしく26−57で敗退しました。
画像1
画像2

春体〜男子バスケットボール部〜

5月3日に山科中学校で2回戦が行われました。対西賀茂中戦で、善戦むなしく22−71で敗退しました。
画像1
画像2

春体〜ソフトボール部〜

5月3日に樫原中学校で1・2回戦が行われました。1回戦は対音羽中戦で、接戦をものにし7−2で勝利を収めました。2回戦は洛南中戦で、惜しくも0−10で敗退しました。
画像1
画像2

春体〜野球部〜

5月3日に洛西中学校で2回戦が行われました。対大枝中戦で、善戦むなしく2−5で敗退しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 1・2・3・4・月1・総の授業
3年私立入試事前指導
3月分給食申込締切日(1,2年)
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日
PTA関連
2/10 学校保健委員会15:30〜
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp