京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:173
総数:795747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

みんなあそび

画像1
外遊びをしていたら,鬼ごっこが始まりました。運動場を走ってたくさん汗をかきました。

遊具で遊ぼう

画像1
遊具遊びの様子です。2学期も外でたくさん体を動かしたいです!

みんなあそび

画像1
「手は赤!」「足は緑!」「次は,手は黄色!」
友だちと声かけあって遊びました。初めてした遊びですが,上手にできました。

みんなあそび

画像1
2学期が始まりました!風船バレーの様子です。久しぶりに友だちと会えて一緒に遊んで子どもたちはとても生き生きしています★

非行防止教室

伏見警察署のスクールサポーターの先生による「非行防止教室」を
各学年、交流学級で受けました。
自分を守るための方法も教えていただきました。
これらを生かして、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います!
画像1画像2

夏休みの安全

あと少しで夏休み。
夏休みの安全な過ごし方をみんなで確認しました。
とくに水辺の安全については動画でしっかり学習しました!
画像1画像2

水泳学習

顔つけや色々な浮き方ができるようになってきたので、
ふし浮きとばた足の練習をスタートしました!
画像1

みんな遊び

大人気のみんな遊び「ボッチャ」
教室で行うカーリングのようなゲームです。
たまにスーパーショットを繰り出すお友だちがいて毎回大盛り上がり!
白のジャックボールからの距離を測るのも、
算数の学習を生かして子どもたちがしています。
画像1画像2

リトミック

リトミックでは、音楽のリズムや音に合わせて
さまざまな動きやゲームを楽しんでいます。
足首を柔らかくするためのジャンプや、
高音が聞こえたら先頭をサッと変える列車遊びなど
みんな楽しく仲良く活動しています♪
画像1画像2

タグ取り遊び

体育科のタグ取り遊びでは、いよいよボールを使い始めました。
ボールを持っている人のタグのみ狙えること、
ボールを持っている人はゴールを目指して前に走ること、
まずはこの2つのルールに慣れるための第一歩です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

保健室・配布プリント

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp