京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:97
総数:796172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

みんな遊び

大人気のみんな遊び「ボッチャ」
教室で行うカーリングのようなゲームです。
たまにスーパーショットを繰り出すお友だちがいて毎回大盛り上がり!
白のジャックボールからの距離を測るのも、
算数の学習を生かして子どもたちがしています。
画像1画像2

リトミック

リトミックでは、音楽のリズムや音に合わせて
さまざまな動きやゲームを楽しんでいます。
足首を柔らかくするためのジャンプや、
高音が聞こえたら先頭をサッと変える列車遊びなど
みんな楽しく仲良く活動しています♪
画像1画像2

タグ取り遊び

体育科のタグ取り遊びでは、いよいよボールを使い始めました。
ボールを持っている人のタグのみ狙えること、
ボールを持っている人はゴールを目指して前に走ること、
まずはこの2つのルールに慣れるための第一歩です。
画像1画像2

わかばお仕事隊♪

子どもたちのアイディアから出た学習活動「わかばお仕事隊」
深草小学校をよりよくもっと居心地のよい小学校にするための取組です。
わかば学級としてできることを考え、話し合ってから実行しています。
今回、みんなから出た案は、運動場まわりの雑草抜き。
みんなで協力して、たくさんの雑草を抜きました!!
画像1画像2

トマトで算数♪

わかば学級で育てているトマトが
どんどん赤くおいしそうになってきています。
この日は収穫したトマトをロッカーの上にきれいに並べて数の勉強!
足し算、かけ算など、人によって計算方法は色々…。
さて、答えはいくつだったでしょう?!



答え…87個でした!!
画像1

交流学級

3年生の児童が、交流学級の音楽科の学習に参加し、
木琴の演奏に取り組みました!
わかばの子どもたちはみんな交流学級が大好きで、
毎朝、時間割を見てはわくわくしています。



画像1

航空写真

創立150周年記念の航空写真の撮影に参加しました。
教室で自分の立ち位置やカラーパネルの持ち方を練習し、
いざ運動場へ!
暑い中、腕が痛かったけれど、みんなよくがんばりました!
写真の出来上がりが楽しみです。
画像1画像2

図画工作

図画工作で、七夕飾りを作りました。
1年生からもたくさん飾りをいただいたので、
お願い事を書いた短冊といっしょに
地域の方からいただいたとても立派な笹に飾らせていただきました!
画像1画像2

水泳学習

みんなが楽しみにしている水泳学習。
暑い日に入ると、とっても気持ちがよくてみんな大喜び。
きちんとプールのきまりを守って
楽し安全にく学習することができています!
画像1画像2

トマトの収穫

わかば学級で育てたトマトがたくさん実ってきています。
赤くなっているものからどんどん収穫しています!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

4年・配布プリント

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp