京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up152
昨日:63
総数:793651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

笹飾り(わかば)

画像1画像2
 笹飾りを作りました。自分たちで折り紙に線を引っ張って,はさみを使って丁寧に切りました。
実際に切ってみると,天の川のような綺麗な模様や,ちょうちんなどが出来上がりました。

水やり(わかば)

画像1
 月曜日の朝,植木鉢を見てみるとアサガオの葉っぱがいっぱいに増えていました。つるも伸びてきたので,支柱を立てることにしました。どんなお花が咲くのか楽しみですね。

もっともっと大きくなるように,みんなで水やりをしました。

かたちくらべ(わかば学級)

画像1画像2
いろいろな箱の形を分類しました。
箱の形や筒の形,球の形に分けた後,はてなボックスに入っている箱の形を当てました。
「角があったから箱の形」「丸くて角がなくてボールみたい」など,触ってみてその形の特徴を言っていました。

じゃがいもの収穫(わかば学級)

わかばの畑のジャガイモを収穫しました。今回は前回に引き続き第2弾です。土の中に残っているジャガイモがないか確かめていました。
画像1画像2

上ぐつあらい(わかば学級)

画像1画像2画像3
生活単元の学習で「うわぐつ洗い」に挑戦しました。

汚れを浮かせるために洗剤入りの湯に浸し,その後ブラシでごしごし洗いました。
汚れが落ちてお湯は黒くなり,うわぐつは白くなりました。
また,おうちでも挑戦してみてくださいね。


音楽(わかば)2

画像1画像2
 「どんぐりさんのお家」では,ドの音やソの音を確認して,キーボードを弾いていました。何度も練習していく内に,様々な音が弾けるようになといいですね。

音楽(わかば) 1

画像1画像2
 音楽の時間に「やまびこさん」の歌を歌ったり,曲に合わせてリズム打ちをしたりしました。
その他にも,キーボードを使って「どんぐりさんのお家」の演奏をしました。

男の子?女の子?(わかば)

画像1画像2
 道徳で「男の子や女の子」について学習しました。
それぞれの服の色や形,身に付けている物などの写真を見て
これは男の子かな?女の子かな?と
みんなで話し合いました。

〇色だから男の子!
〇色だから女の子!
ではなくて,みんなそれぞれ好きな服の色を着てもいいこと

たくさんの職業があるけれど
男の子や女の子関係なく誰でも好きな職業を選んでいいこと

など,男の子だから女の子だからなどの区別はなく
好きな色や好きな職業などを選んでもいいね

ということに気付いていました。

おたんじょうび会(わかば学級)

画像1
画像2
画像3
6月のおたんじょうび会をしました。
司会やことばなどをみんなで協力してやりました。

「みんなで科学実験」では,「塩析」という現象を実験してみました。
塩水に洗濯のりを入れると何やら固まりができて・・
塩を溶かすときに,「粒がなくなった」「透明になった」と驚きながら混ぜていました。


笹リース(わかば)2

画像1画像2
 「織姫」と「彦星」には,それぞれ自分で顔を描きました。
にっこり笑っている顔や驚いている顔など,様々な表情になりました。

賑やかな飾りができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp